iEARN Flash - トピック返信
Re: iEARN News Flash #269
【返信元】 iEARN News Flash #268
2010年06月15日 15:41
奥田です。
来週の土曜日(19日)、アフリカの子供達のためにケニアに行かれる長田さんご夫妻の”はげます会”に参加させていただこうと思っています。あの年齢(失礼!)でアフリカに行かれる長田さんご夫妻にお目にかかると、
きっと逆に励ましを得られるんじゃないかと思ってます。また、長年ご無沙汰しているかたや、Mailでしか存じ上げない方と出会えるのも楽しみです。
ひきつづきiEARN Nwes Flashご愛読願います。

iEARN IN ACTION # 269

** News Flashes **

Jun 8, 2010



<SEEKING PARTNERS;iEARN PROJECTS AND ACTIVITIES>

(求む!プロジェクトパートナー;iEARNプロジェクトと活動状況)

1,CHECK OUT GLOBAL“LISTEN TO THE WALLS TALKING”IMAGES

(“Listen to the Walls Talking”プロジェクトの活動状況をご覧ください)

このプロジェクトのファシリテーターSasa Sirk(スロベニア)から次のメッセージが届いています。

「落書きを集め・共有するこの“the Walls Talking”プロジェクトは世界中の参加者のみなさんの好意とサポートによって、1年余りが順調に経過してきました。ここまで、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、フランス、ロシア、USA等18カ国から600枚を超える落書きの写真を送っていただきました。」

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7823…4ce898fd56
(現在の活動状況)

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56   (プロジェクトのWebpage)

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56   (iEARN Forum)



2,CONNECT WITH STUDENTS IN THE ONE DAY IN THE LIFE PROJECT

(“In the One Day in the Life”プロジェクトの活動ぶりをご覧ください)

下記“in the One Day”フォーラムで、台湾とUSAの参加者からの最近の投稿をご覧いただき、投稿メッセージ、写真、絵等で彼らの日常生活の1日を共有してください。

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56



3,DEBUNKING STEREOTYPES PROJECT PUBLISHES 2009~2010 REPORT

(“Debunking Stereotypes;固定観念打破”プロジェクト、2009~2010年度レポート)


プロジェクトファシリテーター Al Abdulsalam(Oman)から次のレポートがありました。


「“Stereotype”プロジェクトがスタートして最初の1年間に大成功を得ることができました。このプロジェクトは世界中の若者達の理解を深め、地球環境の向上を目指しており、オマーン、モロッコ、台湾、USA等々20カ国の学校が参加しています。皆さんの参加もお待ちしています。」

プロジェクト内容や最近の活動状況を下記ウエブサイトでご覧ください。

http://iearn.us1.list-manage1.com/track/click?u=782…4ce898fd56

http://iearn.us1.list-manage1.com/track/click?u=782…4ce898fd56



<RESOURCES,CONTESTS,WEBSITES、ANNOUNCEMENTS>

(ここにもいい情報があります)

1,HELP TEACHERS NEW TO iEARN GET STARTED IN PROJECTS!

(iEARNプロジェクトに挑戦する先生をバックアップしよう!)

iEARN- USAがiEARNプロジェクトに挑戦しようとしている先生方向けに“2010~2011年度プロジェクトブック”とiEARN“Collaboration Center”を組み合わせたオンラインガイドを準備しています。その
目的は先生方に、迅速・簡便にiEARNプロジェクト参加に関する情報を提供することです。皆さんがiEARNプロジェクトを始めた時の情報をフィードバックしていただくことをお願いいたします。生徒を参加させるのに最も役に立った事情、逆にしり込みをした事情等を送ってください。

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56



2、FREE“LEARNING WITH GAMING FOR EDUCATORS“ONLINE COURSE

(“Learning with Gaming for Educators;先生向けゲーム学習”のオンラインコース)


カナダのiEARNメンバー Bill Belseyさんがゲームを学習に組み込むオンラインコースを開発しました。

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4b88be7b15 &e=4ce898fd56



<UPCOMING EVENTS**最近のイベント、これからのイベント>

1,REGISTER NOW FOR THE 17TH ANNUAL iEARN CONFERENCE AND 14th ANNUAL YOUTH
SUMMIT IN BARRIE, CANADA, JULY 12~17, 2010

(カナダで7月12~17日に開催される第17回iEARN世界会議および第14回ユースサミットの参加登録受付中)

開催地Georgianカレッジの宿泊ルームの予約確保のためには6月10日までの払い込みが必要です。

現在、アルメニア、オーストラリア、中国、エジプト、フランス、ケニア、韓国、USA,日本等々60カ国が参加登録をしています。

最新の会議情報やプレビュー等を下記サイトでチェックしてください。

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click=u=7828…4ce898fd56

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56



2,2010 NATURAL DISASTER YOUTH SUMMIT TO BE HELD IN TURKEY, AUGUST 23~27,
2010

(2010年度世界防災ユースサミットトルコで8月23~27日に開催)

会議の最新情報とプロジェクトの詳細は下記サイトでチェックしてください。

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56



3,SCHOOLNET SOUTH AFRICA HOSTS ADOBE YOUTH VOICES WORKSHOP,

JUNE 5~6

(南アフリカのスクールネットが6月5~6日に“Adobe Youth Voices”ワークショップを開催)

iEARN南アフリカチームが同国のHiltonカレッジで、“Youth Voices”プログラムに参加している世界中の教育関係者を対象にワークショップを開催いたしました。

ワークショップの様子、スクールネットの内容や活動状況等を下記サイトでご覧ください。

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898gd56

http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56

書き込みツリー表示
iEARN News Flash の 置き場所 - 10/03/29 21:35 (ueno)