![]() 【閲覧数】2,850
2010年11月08日 23:10
|
奥田です。
ここ数日絶好の秋日和が続いていますが、今年は酷暑があまりに長すぎたために、 エアコンなしの日が極めて少なそうですね。 残り少ない秋を有意義に過ごしたいと思っています。 iEARN News Flash当号も結構多くのプロジェクトが掲載されています。ご愛読よろしく。 iEARN IN ACTION ** News Flash #277*`*November 1, 2010 <SEEKING PARTNERS: iEARN PROJECTS AND ACTIVITIES> (求む!プロジェクトパートナー:iEARNプロジェクトとその活動状況) 1,AUSTRALIAN CLASS SEEKING PARTNERS FOR NEW PROJECTS:WRITING A NOVEL TOGETHER, SHARING NATIONAL SPORTS, ENVIRONMENT, AND TEEN MUSIC? (オーストラリアのメンバーが新プロジェクトのパートナーを求めています。 短編小説、スポーツ、環境、十代の音楽等を交換し、共有しませんか?) オーストラリアの小・中学生のiEARNメンバーがいくつかの新プロジェクトを スタートさせるためのパートナーを求めています。詳細は下記サイトをご覧ください。 http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56 ![]() (Global Novel) http://iearn.us1.list-manage1.com/track/click?u=782…4ce898fd56 ![]() (Geography and Climate) http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56 ![]() (Teen Music Around the World) http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56 ![]() (Our Sports) 2,JOIN DAFFODIL AND TULIP PROJECT PARTICIPANTS WHO WILL BE PLANTING BULBS AROUND THE WORLD IN NOVEMBER (“すいせんとチューリップ”プロジェクトが11月に球根を植えるパートナーを求めています) 世界中の参加者が11月の最終週に球根を植え、花が咲くまで 各々の緯度・経度、陽光状況、温度、発芽からの生育状況等を報告し合い、 球根がどのように変化していくかを追跡します。 下記サイトの詳細を読んで、このプロジェクトに参加してください。 http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56 ![]() 3,EDUCATOR IN OMAN SEEKING PARTNER CLASS TO DISCUSS ISSUE OF TRAFFIC SAFETY (オマーンの先生が“交通安全“をディスカッションするパートナーを求めています) オマーンの小学校高学年の生徒達が、自動車事故について、他国の参加者と テレビ会議やフォーラムディスカッション等を行う準備を進めており、 世界中からパートナーを求めています。詳細と参加は下記サイトからです。 http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56 ![]() 4,SARE YOUTH WRITING IN THE “ A VISION” ANTHOROGY (文集“A Vision”誌に投稿してください) “A Vision”誌はエッセイ、詩、小説等多様な作品文集です。 下記サイトで世界各国からの参加者の作品をご覧ください。 <http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…98fd56> ![]() website or download <http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…98fd56> ![]() print publication <http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56 ![]() Read more and join the project forum via the <http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…98fd56> ![]() iEARN A Vision Project Page. 5,PRIMARY SCHOOL STUDENTS AND TEACHERS ARE INVITED TO JOIN THE MAGIC OF WATER PROJECT (小学生のみなさん、“水マジック“プロジェクトに参加を!) 参加小学生は、各自の地域環境にある水を探し、調査しその結果をビデオ等 でプレゼン行います。さらに各環境下の水の保護策をディスカッションし、実行します。 間もなく下記サイトに水に関する生徒達の歌を載せるスペースを作ります。 <http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…98fd56> ![]() <http://iearn.us1.list-manage1.com/track/click?u=782…98fd56> ![]() iEARN Magic of Water Project Page. (Forum) アイアーン卒業生たちのためのプロジェクトが誕生 アイアーンを卒業した学生たちが、活動を続けたいと願っていました。 それに応えるためにここを作りました。 <http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…98fd56> ![]() "Post-Secondary" Project Space. 最初のプロジェクトは、 "Going Beyond 'them' versus 'us'" エジプトと台湾の 卒業生たちが作りました。 コンタクトはこちら alumni@iearn.org <RESOURCES,CONTESTS, WEBSITES, ANNOUNCEMENTS>(ここにもいい情報があります) 1,iEARN EGYPT YOUTH LAUNCH NEW iEXPRESS ONLINE MAGAZINE (iEARNエジプトのユースがオンラインマガジン新“iEXPRESS”を発行)下記サイトでご覧ください。 http://iearn.us1.list-manage1.com/track/click?u=782…4ce898fd56 ![]() 2,NEW GOOGLE LANGUAGE TRANCELATION FEATURE IN iEARN FORUM (iEARNフォーラムにGoogleの新翻訳サイトがつきました) この翻訳サイトは、生徒や先生達に言語の壁を越えた国際交流を可能にします。 たとえば、英語、アラビア語、中国語でiEARNプロジェクトをやろうとする メンバーは53の言語を話す他国のメンバーと十分にコラボレーションができます。 参加者は自分の希望するiEARNフォーラムに行き、右上の“language”を選び、“translate”をクリックすると自動的に翻訳のページが開きます。下記サイトでトライしてください。 http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7823…4ce898fd56 ![]() Googleの翻訳は下記サイトに追加されています。 http://iearn.us1.list-manage1.com/track/click?u=782…4ce898fd56 ![]() 3,HELP iEARN CREATE THE FIRST VIDEO SUBTITLED INTO 100 LANGUGES (iEARNが挑戦しようとしている100言語の字幕付きビデオ制作に協力してください) 20カ国22校の学校が、将来の地球環境を保全するための価値と原則を内容とする、 素晴らしいビデオ“the Earth Charter:地球憲章”を制作してきました。 このビデオは字幕付きで、字幕を追加は簡単にできます。 わがiEARNの目指すところは、世界中の生徒と先生の協力によって、 100の言語に翻訳された字幕を付けることです。世界歴史のマイルストーンに なるかもしれないこのプロジェクトに協力してください。 (すでに日本語の翻訳は入っています。) http://iearn.us1.list-manage1.com/track/click?u=782…4ce898fd56 ![]() Earth Charter http://iearn.us1.list-manage.com/track/click?u=7828…4ce898fd56 ![]() Video Contact: video@us.iearn.org <UPCOMING EVENTS**最近のイベント、これからのイベント> 1,ONLINE GLOBAL EDUCATION CONFERENCE, NOVEMBER 15~20, 2010 (オンライン世界教育会議、11月15~20日に開催) iEARNはこの会議に“国際コラボレーションによる平和教育”や “One Day in the Life“、”Adobe Youth Voices“、”21st Century Online Voices in USA,Pakistan,and Yemen“等々のプレゼンを行います。 http://iearn.us1.list-manage1.com/track/click?u=782…4ce898fd56 ![]() |
返信書き込みはありません。 |