[ 最新投稿順 ] [ 投稿者名順 ] [ カテゴリ ] [ 閲覧数順▲ ] |
|
アンネフランクパネル展 (0)
|
|
かーさん |
クチコミ情報 |
1,566 |
13/09/19 11:05 |
はじまります。アンネフランクパネル展 防府市ルルサス防府 9月21日(土)午前10時から29日(午後6時より片づけ)、9月29 日(日)にはオランダから来日されているスティファンさんによるワークショップもあります。
|
|
「ギブ&テイク」を越えて (0)
|
|
木の付くUEDAです。 |
日記 |
1,568 |
10/12/31 19:43 |
昨日は大切な忘年会でした。 隣席の方からエエ言葉をいただきました。 高校の先輩です。 「ギブ&テイク、ではアカン。 Give & To be given が大事や」 自分から見返りを期待する気持ちを捨てないと、本当に役に立つ仕
|
|
ボーンフリーアートジャパン (0)
|
|
MAKKY |
日記 |
1,572 |
13/06/21 18:01 |
ジョン・デバラジさんが代表をしておられる、インドのボーンフリーアートスクールの理念である「アートを通して平和を伝える」ということを、日本からも発信するために「ボーンフリーアートジャパン」をNPO法人と
|
|
【沈黙の地球】WWFパネル展 (0)
|
|
YOKO |
日記 |
1,580 |
12/07/05 14:17 |
先日、神戸の兵庫県国際交流協会で会議後に同会場の交流ギャラリーに寄ってみた。環境保全団体WWF(World WIde Fund for Nature)「人と地球が調和する未来を考えるパネル展」で、既に馴染みのあるパネルが 多かったのだが、
|
|
iEARNの取り組みーシカゴの学校ビデオ (0)
|
|
YOKO |
日記 |
1,581 |
09/04/03 06:02 |
YOKOです。 iEARN-USA トップページに シカゴの学校のiEARN取組について 分りやすいビデオが載せられています。 生徒たちの取り組みの様子が可愛い。 一度、ご覧ください。 http://us.iearn.org/
|
|
書き損じハガキで被災地支援 (0)
|
|
ueno |
日記 |
1,582 |
11/06/01 23:30 |
震災以来、 http://twitforyou.org/ などのサイトを利用して、被災地とネットでつながり、数多くの支援物資を送ってきました。 学校で支援物資の協力も要請して、多くの保護者から救援物資の協力も得ました。 しかし、送
|
|
放送を見たら…… (0)
|
|
ueno |
日記 |
1,583 |
09/11/07 11:26 |
なんとうちの取材の部分が何もない。 来週の予告も沖縄で、それもうちではないので、おそらく再来週くらいの放送ではないかと…… まじめな話 日本の民放テレビを久しぶりに見ました。 感想 やめておきます。余
|
|
Chat from Giuseppe in Italy (0)
|
|
YOKO |
日記 |
1,594 |
09/01/23 02:53 |
これは、JEARN会員MLで書いたものですが、このブログでも伝えたくなりました: 時々、夜中にイタリアのGiuseppeさんからチャットが入ります。 今晩もその一つでしたが、紹介された彼のプロジェクトNarnia王国や Art Murales
|
|
カナダへ行こう (2)
|
|
ueno |
日記 |
1,595 |
10/05/25 10:50 |
|
|
Stand by Me......sooooo good! (0)
|
|
YOKO |
日記 |
1,597 |
08/11/28 00:51 |
iEARN Assembly はiEARNの最高決定機関として、そのForumは通常、かなり困難な検討事項があり、投票もある。しかし、心和む書き込みも時折あって、メンバーをにんまりとさせる。 今日は、オランダのBobさんから:Stand by Me htt
|