[ 最新投稿順 ] [ 投稿者名順 ] [ カテゴリ▼ ] [ 閲覧数順 ] |
|
【沈黙の地球】WWFパネル展 (0)
|
|
YOKO |
日記 |
1,580 |
12/07/05 14:17 |
先日、神戸の兵庫県国際交流協会で会議後に同会場の交流ギャラリーに寄ってみた。環境保全団体WWF(World WIde Fund for Nature)「人と地球が調和する未来を考えるパネル展」で、既に馴染みのあるパネルが 多かったのだが、
|
|
アンネフランクを巡る旅 (2)
|
|
ueno |
日記 |
4,092 |
12/08/07 15:17 |
8月4日から12日まで、オランダ、ドイツ、ポーランドと回っています。 今回のメインはアンネの家とアウシュビッツ。 アンネの家では、以前から友人のStefanさんが休暇中で、Julieさんに案内してもらい、普段は非公開
|
|
生徒の投稿が新聞に載りました。 (0)
|
|
ueno |
日記 |
1,929 |
12/09/13 18:54 |
8月30日~9月2日まで被災地を巡りました。 その時の感想を生徒が新聞に投稿しました。
|
|
11月10、11日は、JICAフェスティバルでした。 (0)
|
|
ueno |
日記 |
1,535 |
12/11/12 11:25 |
今年もJICAフェスティバルに参加しました。 10日は、中学の体育祭のため、顧問が同行できないため、部活としては参加できませんでしたが、有志が個人的に参加して説明。 11日は、全員参加で、被災地支援グッズの販
|
|
アンネの旅報告会&Google見学ツアー説明会(11/28) (4)
|
|
ueno |
日記 |
4,060 |
12/12/05 20:50 |
11月28日に、この夏のアンネ・フランクを巡る旅の報告会と来年3月のGoogle本社見学ツアー説明会を行いました。 40人以上の、生徒・保護者に参加していただいて、大いに盛り上がりました。 報告会では、アイアーン沖尚
|
|
書き損じハガキが送られてきました。 (0)
|
|
ueno |
日記 |
1,563 |
12/12/17 19:44 |
JICAフェスティバルで、書き損じハガキプロジェクトを紹介し、良かったら送って下さい、と小さなメモを渡していましたら、本日、未使用のハガキが送られてきました。 差し出し人無しの、愛情一杯のハガキでした。
|
|
書き損じハガキ回収ボックス (0)
|
|
ueno |
日記 |
1,860 |
13/01/24 20:22 |
書き損じハガキ回収のシーズンがやってきました。校内で、書き損じハガキの寄付を呼びかけます。 今年の回収ボックスは、ポストをイメージして真っ赤にしました。
|
|
アイアーン紹介ビデオ、日本語バージョン (2)
|
|
ueno |
日記 |
4,152 |
13/02/06 12:05 |
アイアーン紹介用のアニメーションビデオの日本語バージョンを作りました。 英語の原稿を、限られて字数の日本語に置き換えることに生徒は苦労しました。 1分ほどの短いビデオです
|
|
書き損じハガキ募集の新聞記事 (1)
|
|
ueno |
日記 |
2,219 |
13/03/01 18:19 |
琉球新報に、書き損じハガキ募集の投稿が載りました。これを見て、ハガキを送って下さる方がいらっしゃいます。
|
|
ジョン・デバラジ氏来日 (3)
|
|
MAKKY |
日記 |
6,961 |
13/04/25 20:12 |
南インドのバンガロールで、ストリートチルドレンや児童労働に携わっている子どもたちを芸術の力で支援して社会に送り出しているボーンフリーアートスクールの代表であるジョン・デバラジ氏が、5月に来日されます。
|