1月31日土曜日 高槻市けやきの森市民大学に申し込んで「宇宙の物質と進化」に参加しました。申し込んだには理由があります。講演をしてくださる方が JEARN理事のお1人、神戸大学発達科学部の伊藤先生だったからです。珍しく旦那も一緒でした。私たちは宇宙に関するニュースがある度に話題にするくらいの並の興味はありますが、特別の知識を持っているわけではありません。 グラフや数値などついていけない箇所があります。でも伊藤先生の講義は、聞き手を137億年の宇宙へ連れ出して興味深く、90分間が瞬く間に過ぎました。 特に「自然の中にある物理の法則に従って、自然に進化し、多様で豊かな世界が生まれた。私たちの生命もその一部である」という先生のメッセージは納得でした。 これは3週連続「宇宙」講座の第1回目です。来週は神戸大学中川先生による「宇宙での化学進化における放射能の役割」、ラストは同大学丑丸先生による「生物の進化」です。出席したいと思っています。 YOKO |