iEARN Flashの「iEARN Newsflash #326 - May 1, 2014 (日本語版)」
「iEARN Newsflash #326 - May 1, 2014 (日本語版)」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
iEARN Newsflash #326 - May 1, 2014 (日本語版)
【閲覧数】4,040
2014年05月18日 21:27
みなさん、こんにちは。

iEARN Newsflash ですが、
#326 について、滝波さんに代わり藤谷がお手伝いをいたしました。

生徒の皆さんに注目頂きたいのは「ユースの皆さんへの意見募集」。
日本の新竹会員ほか、世界じゅうのユースのみなさんでユース代表チームを作りました。生徒の皆さんあてアンケートが行われています。協力頂けますか。お願いします!
(先生からも声を掛けていただけると助かります。お願いします。)

そして、イチ押しは何といっても、「IIME2014募集」「日韓交流報告」、さらにはなんと、「iEARN 2016 国際会議 in ヨルダン(!?)」と盛りだくさん。

まずは見出しから、ご覧下さい。

--
藤谷 哲(ふじたに さとる)
Satoru Fujitani


========
iEARN Newsflash #326 2014年5月1日

Seeking Partners: iEARN Projects and Activities
(パートナー、求む!iEARNプロジェクトと、その活動)
○文学がテーマの新しい国際学習プロジェクトへ参加希望の先生を募集中
○イランの子どもたちが Don't Waste - Create プロジェクトのパートナー校を募集
○IIME 2014(絵画(壁画)共同制作プロジェクト)募集中

Resources, Contents, Websites, and Announcements
(アナウンス:学習資料、コンテスト、Webサイトなど)
○iEARN Collaboration Centreにサイト全文検索機能ができました
○JEARN(日本)とiEARN-Korea(韓国)の共同交流プログラムが終了
○iEARN国際ユース・ファシリテーター・グループが、ユースの皆さんからのご意見を求めています( http://goo.gl/932b28

Upcoming Events
(これからのイベント)
○2014 eLearning Africaが5月28~30日に開催
○参加登録はお早めに=6月29日~7月5日:iEARN2014世界会議&ユースサミット(アルゼンチン・Puerto Madryn)
○6月30日・iEARN アドビ・ユース・ボイス メディア・フェスティバル

Recent Events
(最近のイベント)
○YouthCaN 2014開催
○iEARNヨルダン、iEARN2016世界会議に向けて
○iEARN台湾・チュニジアが4月にAdobe Youth Voicesイベントを開催


******************************


iEARN Newsflash #326
2014年5月1日


Seeking Partners: iEARN Projects and Activities
(パートナー、求む!iEARNプロジェクトと、その活動)

○Looking for literature teachers for an international project
(文学がテーマの新しい国際学習プロジェクトへ参加希望の先生を募集中)
アメリカ合衆国のAvonworth High School高校(ペンシルバニア州)の先生から、14~18歳の生徒とともに学ぶ国語(文学)の先生方に対して、「21世紀に『(アメリカ文学、ロシア文学、パキスタン文学、のような)○○文学』というくくりは今日的意味があるの?」を研究テーマとする学習プロジェクトへの参加呼びかけがあります。
"Write On" というプロジェクトからのトピックです。
Write On Project
http://collaborate.iearn.org/space-2/group-45/topic-13994

参加される生徒さんからは、自国の詩歌、短編、小説その他文学作品を皆と共有してください。これを通じて、プロジェクトに参加する生徒ら同士で、生徒たちの国々にとっての文学の重要性を理解する手助けとしたいとのことです。参加してくださることを通じて、特に詩歌など、世界じゅうのパートナー校の方が提供してくださる文学作品に触れることができるでしょう。
以下のTeachers Forumのトピックか、直接プロジェクトWrite Onのトピックへ返信してご参加ください。
Teachers Forum: Looking for teachers who work with literature for an international project
http://collaborate.iearn.org/space-10/group-171/topic-17924


○Class in Iran seeking partner in Don't Waste - Create Project
(イランの子どもたちが Don't Waste - Create プロジェクトのパートナー校を募集)
イラン・Kherad School の生徒達(女子)が、"Don't Waste - Create"プロジェクトとして、特に水質汚濁を防ぐ方策に焦点をあてたプロジェクト学習のパートナー校を探しています。同校の生徒達は、このテーマでビデオ・写真等を掲載したウェブサイトを作ることを目標にしているそうです。参加希望される方は、Teachers Forumか、Don't Waste - Create Projectのトピックに返信をしてください。
Teachers Forum: Don't waste, create- looking for a partner
http://collaborate.iearn.org/space-10/group-171/topic-17500
Don't Waste - Create
http://collaborate.iearn.org/space-2/group-196


○Register for the International Intercultural Mural Exchange 2014
(IIME 2014(絵画(壁画)共同制作プロジェクト)募集中)
日本と他の1ヶ国の学校とでペアを作り、オンライン共同学習の成果を5×12フィートのキャンバスに描く、IIME(The International Intercultural Mural Exchange)プロジェクトの2014年参加校の募集が行われています。
2013年は、28ヶ国142校から180人の先生・23600人の生徒の参加がありました。
5月31日迄に、IIMEのファシリテータ、ジャパン・アート・マイルの塩飽隆子さん(Atsuko Shiwaku)に申し出てください。
Information of IIME in English
http://www.artmile.jp/info-in-english
Video Presentation(生徒のプレゼンテーションビデオの例)
https://www.youtube.com/watch?v=iYbLq_FovY8
IIME: How to Join Us
http://www.artmile.jp/info-in-english/how-to-join-us/
Facebook: Japan Art Mile <JAM>
https://www.facebook.com/artmile.jp



Resources, Contents, Websites, and Announcements
(アナウンス:学習資料、コンテスト、Webサイトなど)

○New site-wide search tools on iEARN Collaboration Centre!
(iEARN Collaboration Centreにサイト全文検索機能ができました)
iEARN Collaboration Centreで、先生、プロジェクト、ディスカッション、ビデオや写真などメディアコンテンツの検索がしたい方へ、新しくなったiEARN Collboration Centreのサイト全文検索機能をご紹介します。
Search: Collaboration Centre
http://collaborate.iearn.org/search

検索ツールを使うときは、iEARN Collaboration Centreへのログインが必要ですので、ご注意ください。この検索ページに関するご意見を募集しています。"Tell us what you
think"のリンクから、意見募集フォームへと進み、ご記入ください。


○JEARN (iEARN-Japan) and iEARN-Korea team up on exchange program
(JEARN(日本)とiEARN-Korea(韓国)の共同交流プログラムが終了)
The Japan-Korea Cultural Foundation(財団法人日韓文化交流基金)Hyogo International Association(公益財団法人兵庫県国際交流協会)の支援を得て、JEARNと iEARN-Korea (YES International) による3回目の共同交流プログラムが終了しました。
今年は、2014年1月、まず10人の韓国の生徒が1週間、10人の日本の生徒の居る大阪・神戸を訪れました。続いて2月、同じく10人の日本の生徒がソウルを訪れ、1週間の韓国でのプログラムに参加しました。このプログラムの最終目標は、それぞれの地での最終日に、日韓の子どもたちの共同でグループ発表を作ること。生徒たちは日本語、ハングル、英語を使って話したり、歌やダンスのパフォーマンスを行いました。積極的な参画を通じて、コミュニケーションや協働した取り組みのためのスキルをはぐくみ、チームになって力を発揮しゴールを目指す術を学びました。参加者の皆さんの成功をお慶び申し上げます!
参加者は10年後の再会を誓いました。


○iEARN International Youth Facilitator Group seeking youth feedback
(iEARN国際ユース・ファシリテーター・グループが、ユースの皆さんからのご意見を求めています http://goo.gl/932b28

The iEARN Youth Facilitator Group
(YFG)は、iEARNの意思決定機関、iEARNアセンブリーの議論に加わる若者としてユースメンバーの中から選ばれた人たちです。このYFGが、ユースの皆さんからの意見をこちらのWebページで集めています。
http://goo.gl/932b28

YFGのメンバーは、Stefania Franco (Argentina), Yasser Alaa Mobarak (Egypt), Yuna Shintake (Japan), Ya-Yin Tsao (Taiwan), and Yousef Assabahi (Yemen)です。
ユースメンバーで、みんなと取り組んでみたい活動のアイディアがある方や、自身の取り組みにYFGの協力がほしいという方は、こちらにお答え下さい。ユースの皆さんの世界じゅうからのご意見を待っています。



Upcoming Events
(これからのイベント)

○2014 eLearning Africa, May 28-30, 2014
(2014 eLearning Africaが5月28~30日に開催)
アフリカ大陸初のICTを用いた学習に関する年次会議 eLearning Africaが、5月28~30日、ウガンダの首都・カンパラで、ウガンダ政府の支援のもと開かれます。
SchoolNet/iEARN-Uganda のAllan Kakinda さんが運営委員として従事しています。詳しくはこちら。
http://www.elearning-africa.com/conference_preview_…a_2014.php


○Register now for the 2014 iEARN Conference and Youth Summit in Puerto Madryn, Argentina, June 29 - July 5, 2014
(参加登録はお早めに=6月29日~7月5日:iEARN2014世界会議&ユースサミット(アルゼンチン・Puerto Madryn))
iEARNアルゼンチン(アルゼンチン・TELAR-iEARNネットワーク)を支援しているNGOである Fundacion Evolucion の主催で、2014年iEARN世界会議&ユースサミットが、Chubut州・Puerto Madryn で開催されます。今年の世界会議のテーマは、"creativity, innovation, and global learning"(創造性、イノベーション、そしてグローバルな学び)。

20年前、iEARNの初めての世界会議がiEARNアルゼンチンによって同じ場所で開催されました。2014年、iEARNアルゼンチンは再び、世界会議を開催するのです。テクノロジを用いた国際理解の構築や教育・学習の向上のための優れた実践が、世界じゅうから参加する生徒や教師により紹介されます。

現在、すでに参加申込が確認されている国・地域は次の通りです。
アルバニア、アルゼンチン、オーストラリア、アゼルバイジャン、バングラデシュ、ボリビア、オランダ領ボネール島、ブラジル、中国、コロンビア、ドミニカ共和国、エクアドル、エジプト、エチオピア、ガーナ、ギアナ、インド、イラン、イスラエル、日本、レバノン、メキシコ、モロッコ、ネパール、オランダ、ナイジェリア、オマーン、パレスチナ、パキスタン、ペルー、プエルトリコ、カタール、ロシア、スペイン、スリナム、シリア、台湾、タジキスタン、チュニジア、ウガンダ、イギリス、アメリカ合衆国、ベネズエラ、イエメン。

iEARN2014
http://iearn2014.org/eng/ (英語)
http://iearn2014.org/es/ (スペイン語)


○2014 iEARN Adobe Youth Voices Media Festival, June 30, 2014
(6月30日・iEARN アドビ・ユース・ボイス メディア・フェスティバル)
この1年間に iEARN Adobe Youth Voices プログラムの一環として世界じゅうの若者が制作したメディアコンテンツを、メディア・フェスティバルでお楽しみ下さい。iEARN2014世界会議会期中の6月30日、会場のアルゼンチン・Puerto Madrynで、2014 iEARN Adobe Youth Voices Media Festivalが開催されます。この模様は、Adobe Connect を使用してライブ中継される予定です。詳細はこちらのWebページの情報をご覧ください。
http://us.iearn.org/news/detail/2014-iearn-adobe-yo…a-festival
また、昨年のようすは、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/user/iearnayv



Recent Events
(最近のイベント)

○YouthCaN 2014
(YouthCaN 2014開催)
今年もYouthCaNの諸行事が成功裏に終了したことを心からお祝いします!
今年のYouthCaNは、米国ニューヨーク市を会場に、4月26日・セントラルパーク(Central
Park)でのアクティビティ・デー、そして4月28日・米国自然史博物館(American Museum of Natural History)でのカンファレンスが行われました。セッションがミュージアム各所で行われるとともに、テレビ会議システムを用いた海外からの参加もありました。
プレゼンテーションは、
How to Build a Water Bottle Hydroponic System (米国), Northern City: A Solar Powered City (ロシア), Feasibility of Pandan Leaves Extract (フィリピン), Monarch Migration: an Endangered Biological Phenomenon? (米国), Transportation and the Environment (イラン), Water Testing in Colombia (コロンビア),などでした。YouthCaNは、若者により運営される世界規模のプロジェクトで、テクノロジーを用い世界じゅうに環境問題を喚起し、相互に理解し合い、啓蒙しようとするプロジェクトです。iEARNと米国自然史博物館がスポンサーとして協力しています。
YouthCaN Group on the iEARN Collaboration Centre
http://collaborate.iearn.org/space-2/group-18 (要iEARN Collaboration Centreログイン)
カンファレンス写真集
https://www.flickr.com/photos/iearnusa/sets/7215764…4433562165
YouthCaN
http://youthcanworld.org/
facebook: YouthCaN ページ
https://www.facebook.com/pages/Youthcan-World/66244…3143802562 (要facebookログイン)


○Towards iEARN-Jordan 2016
(iEARNヨルダン、iEARN2016世界会議に向けて)
首都アンマンでのiEARN2016世界会議・ユースサミットの開催に名乗りを上げる準備として、iEARNヨルダンが、教員・生徒向け研修コースの説明会を3つ開催しました。
http://collaborate.iearn.org/space-2/group-101/topic-16438 (要iEARN Collaboration Centreログイン)
https://www.facebook.com/KhitamA.H/media_set?set=a.…amp;type=3
(要facebookログイン)
https://www.facebook.com/KhitamA.H/media_set?set=a.…amp;type=3
(要facebookログイン)

会合では140人の教員に対してiEARNオンライン国際協働学習、プロジェクト学習(PBL)の実習も含めた導入的な講習が行われました(このうち3月の土曜日4週間の講習はアンマン・アメリカン・ランゲージ・センター(ALC)との共催)。3回目の会にはiEARN-USAのChristine McCaleb氏が出席し、ヨルダンの教員とのディスカッションも行われました。
また4月15~17日には、MENA-ET 2014(ヨルダン・教育工学フェア)の中で iEARNヨルダンについての展示が行われました。
http://www.mena-et.org/content/mena-et-2014
在アンマン米国大使館のRELO(Regional English Language Officer・英語語学担当外交官)、Dr.Ruth Petzold氏も展示ブースを訪れました。この展示は、米国国務省教育文化局の交流プログラムでiEARN-USAが運営する
Chris Stevens Youth Network
http://exchanges.state.gov/non-us/program/chris-ste…th-network
の一環として行われるものです。同プログラムは、デジタル・ストーリーテリングによる伝え合いやオンラインでのメディア作品の共有に関するトレーニング、グローバル課題についてのディスカッション、そして米国と中東・北アフリカ諸国の学校間のつながりの構築を目指そうとするものです。
教員、ユース、諸々の組織、公的機関がiEARNに強い関心を示して下さいました。ヨルダンでのiEARN2016世界会議準備は着実に進行中です!


○iEARN teams host Adobe Youth Voices events in Taiwan and Tunisia in April
(iEARN台湾・チュニジアが4月にAdobe Youth Voicesイベントを開催)
4月7日、チュニジア・Bizerteの Canal School の生徒・教師らが、Adobe Youth
Voicesメディアプロジェクトの制作中の作品を紹介し会う会を実施しました。教師の参加は15人、さらに同国教育省の英語教育調査官も参加しました。参加者らは、生徒によるミニ・ドキュメンタリーの視写に参加し、2014 iEARN Adobe Youth Voices メディア・フェスティバルへの出品に向けて積極的な意見交換を行いました。ビデオ制作に加えて、生徒らはそれぞれのビデオが伝えるメッセージが強調された作品ポスターを紹介しました。
http://iearn.org/news/article/adobe-youth-voices-ro…ew-tunisia
https://vimeo.com/album/2847592

4月12日、iEARN台湾は、新北市・Sacred Heart Girls High Schoolにおいて、教員・生徒対象の iEARN Adobe Youth Voices ワークショップを実施しました。参加者は絵コンテに磨きを掛けたり、ストーリーを伝えるための映画撮影術の用い方を学びました。台湾の Adobe Youth Voices 参加者はこれまでもメディア制作プロジェクトを進めていて、最近は作品を the Adobe Youth Voices Aspire Awards(優秀作品表彰)に作品を応募したところです。YouTubeに掲載の作品 "Please lend your hand" をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=i06Q-XVc3TA

返信書き込みはありません。