■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://sns.jearn.jp/blog/?key=12864&year=2009&month=2
■2009年2月の書き込み
書き込み数は6件です。
2009年02月24日(火) 
今日は、勤務校の卒業式。去年の10月、3年生の担任だった女性の先生が病気で急死されました。先生の遺影も、ご主人と娘さんに抱かれて出席。先生のクラスの教え子たちも、立派に巣立っていきましたよ。きっと、天国から温かく生徒たちを見守っておられたことでしょう。感動的な式典でした。

閲覧数4079 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/02/24 15:03
公開範囲外部公開
2009年02月20日(金) 
みなさん、有名人のブログで好きなブログありますか。私は、川嶋あいさんのブログが大好きです。「川嶋あい オフィシャルブログ」は、あいさんの「今日のひとこと」とその日のあいさんの予定が載っているだけの簡単なものですが、「今日のひとこと」がすごくいいです。いろんなことを考えさせられたり、心が癒されたり、元気をもらったりしています。すっかり、川嶋あいさんのファンになりました。みなさんの「おすすめブログ」があったら教えてください。

閲覧数4188 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/02/20 22:28
公開範囲外部公開
2009年02月16日(月) 
やぶちゃんさんの息子さん、英検2級の2次試験頑張ってください。私も、20年以上前の学生時代、英検2級に合格しました。私は、1次試験は一発で合格したのですが、2次の面接は1回目は失敗しました。面接試験に入る前に、受験生にリラックスしてもらうという目的で面接官が簡単な質問をします。ところが、私は、その面接官の質問の意味がよくわからず、リラックスするどころか大変緊張してしまったのです。1次に合格していたら2次の面接だけもう一度受けることができたので、その次は友達に協力してもらって会話の練習をしてから面接に臨み合格しました。

私は、な

閲覧数4280 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/02/16 21:28
公開範囲外部公開
2009年02月06日(金) 
私は、小学校に行く前から、地図を見るのが大好きでした。そんな私が、不思議でならなかったこと。ヨーロッパの地図を見ているとドイツもフランスもイタリアもみんなそれぞれ国旗が違うのに、なんで日本は国旗がひとつしかないの? ここまで読んで、私が何を勘違いしていたかおわかりでしょうか。
私は、ヨーロッパの1つひとつの国々、ドイツやフランスやイタリアが日本の都道府県に相当するものだと思ってたのです。だから、どうして、大阪府の旗とか、京都府の旗とか、兵庫県の旗とか、そういうのがないのかなと不思議でならなかったのです。日本は島国ですが、いかにも

閲覧数3919 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/02/06 21:47
公開範囲外部公開
2009年02月06日(金) 
以前にブログで紹介しました、私の自宅近くの知的障害者作業所「ここの家」と地域との交流行事である「金曜酒場」のお知らせです。2009年初めての金曜酒場は、2月20日(金)午後6時30分から行います。誰でも参加できます。地域の人たちが集まって、作業所のメンバーのお母さん方の心のこもった手作り料理をいただきながら、飲んで、語り合います。毎回、地域で活躍するアーティストなどを招いて演奏を聴いたりする時間も作っています。2月は、趣味で落語をやっている方をお招きします。大いに笑ってストレスを発散したいです。「ここの家」のみなさんは、いろん

閲覧数1560 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2009/02/06 21:24
公開範囲外部公開
2009年02月01日(日) 
もうひとつ、私が創った歌を紹介させてください。私は、がんばっている若者を激励する「ねがい」の詩をたくさん創ってきました。さて、2002年、「ねがい」が誕生する少し前、下のような詩を書きました。

すこし疲れたかな 忙しい日々に
うつむき加減の 君の横顔
君を見つめる七十の目に 押しつぶされそうになりながら
歌うことさえ 忘れそうになりながら
よくがんばってくれたね ありがとう

この詩のモデルは、幼稚園の先生になって1年目の一人の女性です。彼女が、私の勤める養護学校に介護体験実習に来た時、彼女が大学で合唱団に入っているということが縁でつな

閲覧数2383 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/02/01 10:56
公開範囲外部公開
■プロフィール
MAKKYさん
[一言]
歌うことと、オカリナを演奏することが好きな私です。また、世界から児…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み