[ 最新投稿順▼ ] [ 投稿者名順 ] [ カテゴリ ] [ 閲覧数順 ] |
|
チャイルドラインを知っていますか (2)
|
|
YOKO |
日記 |
5,329 |
09/02/18 02:08 |
昨日、あるチャイルドラインを訪問する機会がありました。このSNS会員の方が連れて行ってくださったのです。 代表の徳丸さんとも話し合うことができました。彼女からもらったNPO法人チャイルドライン支援センターの
|
|
自分の力? (4)
|
|
YOKO |
日記 |
5,103 |
09/02/17 23:28 |
高槻市奥天神町に伊勢姫ゆかりの伊勢寺があります。その近くのT字路に大きな額が掲げてあって、月に1~2度、季節や仏事に合った句が筆で描かれています。 JR高槻駅から西方の自宅へ近道を通って運転し、このT字路
|
|
私の英検、英語体験 (2)
|
|
MAKKY |
日記 |
5,347 |
09/02/16 21:28 |
やぶちゃんさんの息子さん、英検2級の2次試験頑張ってください。私も、20年以上前の学生時代、英検2級に合格しました。私は、1次試験は一発で合格したのですが、2次の面接は1回目は失敗しました。面接試験に
|
|
半年ぶりの奥猪名へ (3)
|
|
やぶちゃん |
JEARN活動 |
5,943 |
09/02/15 13:42 |
今年の夏も、英語サマーキャンプを開催すべく準備に動き出しています。実際は妻がほとんど動いているのですが。。。 昨年もキャンプ地として使わせていただいた「兵庫県立奥猪名健康の郷」へ下見に行ってまいりま
|
|
島国の子 (1)
|
|
MAKKY |
日記 |
4,803 |
09/02/06 21:47 |
私は、小学校に行く前から、地図を見るのが大好きでした。そんな私が、不思議でならなかったこと。ヨーロッパの地図を見ているとドイツもフランスもイタリアもみんなそれぞれ国旗が違うのに、なんで日本は国旗がひと
|
|
2009年 初めての「金曜酒場」 (3)
|
|
MAKKY |
日記 |
2,632 |
09/02/06 21:24 |
以前にブログで紹介しました、私の自宅近くの知的障害者作業所「ここの家」と地域との交流行事である「金曜酒場」のお知らせです。2009年初めての金曜酒場は、2月20日(金)午後6時30分から行います。誰で
|
|
高円宮妃殿下と再会 (2)
|
|
YOKO |
日記 |
5,848 |
09/02/04 00:51 |
先週の月曜日、1月26日はブリテッシュ・カウンシル創立75周年記念夕食会に招かれました。フォーマルとは言いながら和やかな夕食会で、その司会、辛島さんは、「子ども環境サミット in KOBE」をきっかけにJEARNの皆
|
|
「宇宙の物質と進化」市民大学 (3)
|
|
YOKO |
日記 |
11,947 |
09/02/02 07:25 |
1月31日土曜日 高槻市けやきの森市民大学に申し込んで「宇宙の物質と進化」に参加しました。申し込んだには理由があります。講演をしてくださる方が JEARN理事のお1人、神戸大学発達科学部の伊藤先生だったから
|
|
2月如月、日曜学校 (0)
|
|
YOKO |
日記 |
8,078 |
09/02/02 06:57 |
2月如月 いい響きです。まだ冷たい戸外ですが、「如月」という言葉には早春の陽のきらめきを含んでいるようです。 ミサの後、11時から12時半まで主に小学校の子どもたちが集まって日曜学校が始まります。今
|
|
がんばっている若者を励ます歌! (3)
|
|
MAKKY |
日記 |
3,168 |
09/02/01 10:56 |
もうひとつ、私が創った歌を紹介させてください。私は、がんばっている若者を激励する「ねがい」の詩をたくさん創ってきました。さて、2002年、「ねがい」が誕生する少し前、下のような詩を書きました。 すこし疲れ
|