トピック数は29件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2009年02月11日 21:02
|
最新投稿:09年02月11日 21:02
|
兵庫国際プラザで行われるEARTH SMILE ワークショップ 第2回 13:00~「ねがい」の歌詞づくり マリアムさんもイランの言葉で「ねがい」を歌い ます! あなたも「ねがい」歌詞つくりに挑戦しません か? 14:00~「環境クイズ」や環境と食の安全を守る科学情報 技術の紹介もあります! ぜひ、県立美術館の隣「兵庫国際プラザへ!」 |
2009年01月29日 23:00
|
最新投稿:09年01月29日 23:00
|
新年になって、次々と「ねがい」歌詞が送られてきて、いま1608番までになっています!特に徳島の鳴門第2中学校からは今年も石川先生が90編も生徒の作品を寄せてくださいました。大変心温まる生徒さん達の歌詞をご覧ください! ねがい歌詞 http://www2.jearn.jp/fs/1023/negai/index.html ![]() ねがい歌詞1602番 http://www.dhcblog.com/kenya/ ![]() |
2009年01月18日 21:25
|
最新投稿:09年01月18日 22:18
|
今日は、「和泉 父母と教職員の集い」でした。雨の中、50脚用意した椅子が足らなくなる大盛況の集会になりました。オープニングで合唱団ピースコールの皆さんと一緒に「ねがい」を含めて3曲歌いました。今、大阪の教育は大変な事態になっています。そのような時だからこそ、歌を通して自分たちの思いを訴えることもすごく大切なのだろうと思います。「大阪の高校生に笑顔をくださいの会(笑顔の会)」のメンバーも4人(全員女… |
2009年01月13日 21:09
|
最新投稿:09年01月13日 21:22
|
18日の日曜日、大阪府和泉市で行う「父母と教職員の集い」のオープニングでも「ねがい」を歌うことになりました。10人余りの小さな「ねがい」、参加者も50人くらいになると思いますが、1万人で歌う「ねがい」もあったらいいし、10人で歌う「ねがい」もあったらいいと思います。どちらにも、それぞれのよさがあるのではないでしょうか。 私学助成の増額を訴えて頑張っている「大阪の高校生に笑顔をくださいの会」の女子高… |
2009年01月06日 10:16
|
最新投稿:09年01月07日 19:30
|
新年になって続々と、イラン、トルコ、ケニア、大阪からねがい歌詞が届きました。ガザの惨状を憂える詩が多いです。 ケニアからあのこども環境会議で神戸に来たエドワードさんからの1517番を紹介します。テーマはガザです! 1517 戦争!戦争!戦争!ガザの地で 自然への脅威 生命の尊厳を奪う 人類への 敬意も何もなし 戦争の終焉を!生は謳歌されるべき! (オンバジョ・エドワード ケニア 2008 1・5) 1… |
2009年01月04日 21:53
|
最新投稿:09年01月04日 23:11
|
ついに「ねがい」は1500番を達成しましたね。すばらしいことです。さて、これから、「ねがい」が2000番になり3000番になり、どんどん歌詞が増えて行った時、たくさんの人たちの平和への思いをどのようにして保存していったらいいのでしょうね。私が夢に描くのは「ねがいカフェ」です。壁には「ねがい」の歴史をたどるパネルが並び、テーブルの上には1番から○○番までの歌詞が全部載っているノートが置かれていて、ピアノとギタ… |
2009年01月03日 18:25
|
最新投稿:09年01月03日 21:11
|
あけましておめでとうございます。?暮れからずっとお笑い番組ばかり、現実は世界でいろいろな出来事が起こっているというのに。。 きのうイランのねがいメンバーから次の歌詞が送られてきました。 これで「ねがい」歌詞が1500番に達しました! マリアムさんの歌詞を紹介します。 1497 "STOP THE WAR IN GAZA!!" My dear kid sleep It is a long time they see nothing but their own comfort It is a long time they hear nothing but What is for their benifit Sleep m… |
2008年12月29日 09:53
|
最新投稿:08年12月29日 14:48
|
今年も残り少なくなって来ましたね。ねがいの歌詞を創り、いくつかのコンサートで歌い、たくさんの人と交流できて充実した1年でした。来年は、まず、2月28日大阪府阪南市で行われる「ピース・イン・はんなん」という催しで「ねがい」を歌います。来年もいっぱい歌詞を創って、いろんなところで「ねがい」を広めたいです。 |
2008年12月14日 22:41
|
最新投稿:08年12月15日 22:10
|
チリの「ねがい」メンバー、Hernanから素晴らしい「ねがい」のポストカードが届きました!彼とは1997年にチリへ行った時に知り合いました。英語教師でまたアーティストでもあります!「ねがい」のためにデザインしてくれました!素晴らしいクリスマスプレゼントです!私へのメッセージも載っています! |
2008年11月26日 20:31
|
最新投稿:08年11月26日 21:09
|
日本うたごえ祭典の大音楽祭で「ねがい」が2回歌われました!最後はトリで!なんと1000人の大合唱。今回のゲストはアメリカのデイナさん、ボリビアのフェルナンデスさん、それに韓国から10人の合唱団です!日本語、英語、アイマラ語(ペルーの現地語)、韓国語で池辺晋一郎さんの指揮で歌われました!写真はこちらを見てください! http://www.dhcblog.com/kenya/ ![]() |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |