書き込み数は15件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
・11月27日(日)に、JEARN Tokyo Kids Program と実践女子大学・実践女子大学短期大学部教育プロジェクトの共同主催で、Holiday Card Exchange Project 2016第1回ワークショップを実践女子大学渋谷キャンパスにて行いました。 *当日の模様は下記リンク先をご覧下さい⇒【イベント報告(facebook)】 https://www.facebook.com/pg/jearntokyokids/photos/?…7785723598 ![]() |
8月14日(日)に、JEARN Tokyo Kids Program 主催で、「One Day Trip 台湾・中国の中高生と下町散策」を行い、柴又観光案内を通して、互いに友好を深めました。 当日の模様は下記リンク先をご覧ください⇒ 【facebook】 https://www.facebook.com/jearntokyokids/photos/?tab…7244055986 ![]() |
2016リオ五輪が開催されその開会式と同時刻に、 8月4日(木)開催のNDYS成果発表会の様子を伝える記事と、 8月7日(土)に開かれる"琴リンピック"を前に練習をする様子が「新潟日報社」から発信されました: ・NDYS成果発表会 ・琴リンピック |
JEARN国際交流プログラム"Youth Exchange 2016 (Russia & Japan)"に参加をされた次の学校へ、7月20日付理事長による「JEARN国際協働学習実践校」表彰状が発行され各校校長先生へ手渡されました: ・高槻市立芝生小学校大塚校長先生 ・高槻市立第六中学校甲斐校長先生 ・東京都練馬区立貫井中学校熊野校長先生 |
新潟まつりが繰り広げられる8月3日(水)~8日(月)に、アイアーンプロジェクト国際協働学習の 総仕上げとして、相互に高めあいながら二つの事業を開催いたします。アメリカ、イラン、インド、 インドネシア、オーストラリア、コロンビア、中国、トルコ、モンゴル、台湾など約10カ国・地域の 子どもたち100人が集まり、国内の子どもたちと5泊6日のサマー交流合宿をおこないます。 会場: NSGカレッジリーグ学生総合プラザ STEP 新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ コンサートホール他 ◎防災世界子ども会議2016in新潟 http://ndys.jearn.jp/2016/index.html ![]() テーマ: 気候変動と私たちの住 … [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |