■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://sns.jearn.jp/blog/index.php?ps=6&pl=&s=&so=&key=10421&cid=1
■日記の書き込み
書き込み数は59件です。 [ 1 2 3 4 5 6 ]
2008年11月19日(水) 
「手作りする地球儀」朝日新聞昨日17日夕刊記事のタイトルです。

12年前ベトナム難民として来日したラム・バンホアさんが、やがて草加市渡辺教具製作所で働きはじめ、今は工場長となり3名の職人の指導役という。抜きんでた手先の器用さと穏やかな性格からリーダーとなり、この手作りする地球儀を「ずーと続けたい転職」と言われる。
地球儀制作中の彼の大きな写真が載っている。

この渡辺教具製作所は、地球儀専業メーカーで国内最大手である。

そして、この工場の2階は地球儀のミニ博物館である。私は、昨年暮れ、ここで渡辺美和子社長に会い、子ども環境サミットに展

閲覧数2272 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/11/19 01:56
公開範囲外部公開
2008年11月15日(土) 
毎年秋になると北海道旭川の先生から、カボチャとジャガイモがいっぱい詰まった段ボール一箱が送られてきます。ジャガイモはホクホクカボチャは甘く。。。この北海道の収穫物はやがて訪れる冬を前にして、体力作りをするのに嬉しい食材です。

いただいたカボチャは、我が家の濃い目のスープとなります。電子レンジでやわらかくしたカボチャは、ミキサーで固めのスープにしタッパーで保存します。朝は、玉ねぎなど炒めてこのカボチャと牛乳でのばしアツアツが食卓へ。

ところが問題は、その種です。カボチャを洗って包丁を入れ、2センチ角のサイコロになった実は皮ごと使

閲覧数5407 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2008/11/15 14:33
公開範囲外部公開
2008年11月10日(月) 
午前中に旦那さんと約束をしていた近くの里山散策に出かけました。

桜公園からクヌギ谷を登ってキャンプ場へ、帰路も山道を下って約90分の行程です。戻ってきた桜公園では人影もなく、では、あれをやってみようかと週末には子供たちの行列ができるロープ渡りに挑戦。この夏の奥猪奈English Campでも元気のいい参加生徒が挑戦するのを、傍らでカメラに撮るだけの私でしたが、実はやってみたくて仕様がなかった。

恐る恐るロープに手をかけて、結び目にお尻を乗せてGO! これが意外にスピードが出て面白い。夏のディビッドが指導していたように、スタートした瞬間に結び目に両足

閲覧数2016 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/11/10 23:55
公開範囲外部公開
2008年10月28日(火) 
買い物から帰宅するとショッピングバッグを玄関に放りいれたまま、夕暮れ近い芥川沿いを歩いた。最近の東京行きで体力のない自分に辟易したからだ。特に重いキャリアーを持ち上げて地下鉄の上り下りは足がよろけて情けない。

我が家から摂津峡の芥川沿いにアクアピアまで往復すると速歩で45分。川沿いの茂みには餌を探す白い鷺が見られ、夕暮れの空には大きめの青鷺が山のねぐらへ帰る。川面の数羽の鴨は動かない。アクアピアの階段ではハーハーと呼吸が荒くなり、備え付けの柔軟体操用具では伸びをする。気持ちいい。。。。

昨日の藍那でのソーラークッカーには生憎の

閲覧数1825 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/10/28 03:55
公開範囲外部公開
2008年10月27日(月) 
今回東京行きの最大の目的は、文部科学省国際統括官木曾氏に会うことであった。9月に久し振りに訪ねた初等中等局審議官の前川氏のお膳立てで会った木曾氏は、文科省ESDの責任者である。

前川氏も再度参加されて、大臣官房国際課企画調整室渡辺氏と3名を前に、自分のパソコンでJEARN/iEARN紹介、お薦めプロジェクト、そして現場の係長のパソコンでiEARNコラボレーションセンターへ入り、持参した報告書等も参考にグローバル教育活動の概要を説明した。

一時間の予定が3時間にも及んだのは意外であったが、相互にiEARNとESDが非常に近い関係にあるという結論に至って、今後のコラボレ

閲覧数4984 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/10/27 03:01
公開範囲外部公開
2008年10月27日(月) 
23日木曜日東京へでかける途中で、横浜市のある小学校を訪問した。
実は横浜市には、今年の夏7月のウズベキスタンへ出発する前日、依頼によって20名ほどの横浜市教育委員会指導主事の皆さんにiEARN・JEARNの紹介をしたのですが、皆さんの反応は鈍く、依頼者である若い横浜市議ががっかりされた背景があります。

その後、むしろ地元の学校で実践に入っていかれたらどうですかと話をしていたところ、親しい校長先生がおられて学校での英語への取り組みも長く一度、話をしてもらいたいという依頼が同市議から再度ありました。

この小学校の英語の取り組みは、次にベネッセさんの

閲覧数2076 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/10/27 02:15
公開範囲外部公開
2008年10月27日(月) 
文部科学省が「その道の達人」派遣授業を社団法人日本理科教育振興協会に委託しているプログラムがある。高木は、昨年からグローバル教育「世界とつながる達人」として登録されていて、昨年は、大阪吹田市の小学校で授業をし、今年は福山市の小学校から依頼が来て、タイの小学校とのテレビ会議準備中である。

11月5日午前中6年生が対象で、公開研究会なので準備も念入りにしているが、市の教育委員会所有のテレビ会議システムを使う。そのシステムを入れている企業の協力も得ながら、ステップバイステップ、先生方に国際交流実践版コーディネーターになっていただく過程は、

閲覧数2697 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2008/10/27 01:21
公開範囲外部公開
2008年10月27日(月) 
10月9日に石川県教育センターの依頼で、国際理解教育初任者研修を担当しました。受講をされた一人の先生が、11月2日に彼の母校で300~400名の生徒、保護者、教師向けに講演をされるという。ついては、研修時に体験したスカイプでどこかの国の子どもたちと結びたいという熱心な依頼があった。

早速、アジア・パシフックML、子ども環境サミットML,Teachers'Loungeにスカイプ交流パートナーを募ったところ12カ国からレスがあり、11月2日が日曜日にも関わらず、その中の4カ国で子どもたちを集めるという反応があった。

最初の手が挙がったAU、確かアボリジニの子どもたちの学校をパートナ

閲覧数2026 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/10/27 00:40
公開範囲外部公開
2008年10月27日(月) 
10月20日月曜日
”East Asia Study Tour-China/Japan Teachers”

コロンビア大学Robin先生とテネシー大学Lucien先生が上記プログラムで、USA各州から18名の小学校・中学校・高等学校の教師とともに来日された。

日本側は、愛知教育大学付属高等学校佐々木校長がホストとなり、中間考査終了日の20日午後、生徒たちの歓迎があった。
みなさんは、iEARNのことをよく研究しておられ、iEARN-Japanの学校との交流、特に教師間の交流授業、生徒たちの訪問、プロジェクトを使った交流を熱心に望んでおられる。来日により即日の交流校を決めたい雰囲気もある。

Robin先生、Lucien先生からのメールによる依頼

閲覧数3056 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/10/27 00:12
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 ]
■プロフィール
YOKOさん
[一言]
"Weaving the World into One"
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み