トピック数は28件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2010年12月07日 16:48
|
最新投稿:10年12月07日 16:48
|
12月の交流会では着付け・茶道・華道を体験するという三本立ての内容でした。 みなさん着物がよく似合っておられてとても素敵だったと思います。 茶道体験では、正座にはちょっと不慣れながらもみなさんお茶を楽しまれていました。 お茶を楽しんだ後、3Fの活動支援室から2Fセミナールームへ移動する際、アトリエのアーティストさんとおぼしき方から「きれいですね」と声を掛けられるひとコマも。 華道体験では、講師の石崎… |
2010年12月07日 16:44
|
最新投稿:10年12月07日 16:44
|
JEARNふれあい日本語講座スタッフの三木です。 11月のJEARNふれあい日本語講座交流会[日本拳法体験]は、神戸大学日本拳法部の皆さんを講師としてお招きして行われました。 皆さんの道着姿はなかなか様になってました。 最初に中国・イランの格闘技について受講生の方にとても面白い発表をしていただきました。 次に日本拳法部のデモンストレーションがあって、その後みなさんとても熱心に稽古に励まれていました。 中には迫力ある… |
2010年07月18日 14:48
|
最新投稿:10年07月18日 14:48
|
次回のJEARNふれあい講座・交流会は「書道ワークショップ」です。 お習字を通して、日本語のリズムを体験してみませんか。 外国人受講者たちとの国際交流も楽しめます。 日本人の参加も歓迎しています(要予約) 「書道ワークショップ」 日時: 8月1日(日)午前10時30分~12時 場所:海外移住と文化の交流センター3F http://www.kobe-center.jp/access.html ![]() 連絡先: TEL/FAX078-862-8288 080-5318-0766(福井) Email office@jearn.jp 講… |
2010年07月06日 10:05
|
最新投稿:10年07月06日 10:05
|
皆さま、 植田さんのご紹介にあったように「JEARNふれあい日本語講座」で月1回行われている 地域市民を講師に迎えての体験学習と国際交流の様子は Ustreamというライブ放送システムを使って、世界中でその様子を見ることができます。 UstreamがおもしろいのはTwitterと連動していて視聴している人がこのライブ放送に 参加できることです。 日曜日の様子は以下をご覧ください。(後半、参加した外国人が日本語で感想をスピーチしていま… |
2010年06月25日 20:17
|
最新投稿:10年06月25日 20:17
|
藤谷です。 The Japan Times の Webサイトで、アート・イベントの案内を見ました。 会場は神戸事務所のある建物、「神戸市立海外移住と文化の交流センター」。26日から来るドイツ人のアーティストさんは、シルクスクリーンの作品を展示するそうなのですが、作品が欲しい人は…(この続きは記事で。) The Japan Times: Artists offer wares at Kobe swap shop for a song and a dance http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fq20100625a3…;utm_campa ![]() |
2010年03月03日 06:35
|
最新投稿:10年05月22日 13:06
|
現在JEARNでは、地域への貢献・地域との交流・他団体との連携を目的に 『JEARN日本語講座』を行っています。受講者は近隣に住む外国人の方々です。 普段の授業はNPO法人実用日本語教育推進協会(THANK’s)に依頼して日本語指導をしていますが、月一回JEARN主催で「体験学習と交流」を行っています。すでに「ねがい」「まちんど」「NDYS」「大正琴」「おりがみ」をテーマに体験学習を行いました。 3月5日(金)7日(日)には、日本… |
2010年02月07日 13:01
|
日時:2010年02月28日 場所:神戸文化ホール
最新投稿:10年02月07日 13:01
|
http://www.commonbeat.org/musical/14.html ![]() * チケット絶賛販売中!! 公演日 : 2010年2月28日(日) 公演会場 : 神戸文化ホール 大ホール 【上演スケジュール】 2010年2月28日(日) 開場12:30 開演13:00 2010年2月28日(日) 開場17:00 開演17:30 ※約90分の上演となります。 協賛・後援・協力 後援: 兵庫県 神戸市 兵庫県教育委員会 神戸市教育委員会 NPO法人 「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J) 特定非営利活動法人グローバル… |
2010年02月04日 11:17
|
日時:2010年02月27日 場所:神戸文化ホール
最新投稿:10年02月04日 11:17
|
熱い気持ちが未来をつくる 感じるチカラが日本を育てる コモンビートは、大人が100人集まって100日でミュージカルを上演する活動を通じ、教育や地域での様々な取り組みを実施していきます。 前回13期の中部公演では、私の恩師である廣田先生(ガンコさん)のサポートにより、300人のファミリーを招待することができました。 そして今回の神戸公演では、浅井さん(kobekokaさん)のご協力により、神戸市立小学校全校(約180校)へ… |
2009年12月11日 12:35
|
最新投稿:09年12月11日 12:35
|
JEARN日本語教室 ![]() |
2009年08月02日 08:53
|
最新投稿:09年08月02日 08:53
|
平成21年7月4日(土)午前10時~午後4時於:神戸市立海外移住と文化の交流センターにおいておこなわれた 外国人住民の子どもたちと日本人住民の子どもたちの交流イベント「ひょうご子どもサミット」の報告です。 JEARNは主催団体の一つとして、企画・運営を行いました。 参加した子どもたちの3分の2は、外国籍の子どもたちという 国際色豊かな集まりになりました。 テレビ会議(ブラジル)・ビデオレター・ワークショップ… |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |