■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://sns.jearn.jp/blog/?key=1189&month=7&year=2010
■2010年7月の書き込み
書き込み数は5件です。
2010年07月27日(火) 
「日本語教育」に関する研究者の方の、アンケート調査にご協力をお願いし
たことがありました。
いろんなチャネルで友人に協力を求め、いくつかのサンプルを集めて依頼者にお送りしました。

依頼者は妻の親友の友だちで、僕たちとは面識のない女性。
子育てを終えてから大学院に入り、日本語教育に関する修士論文を書いて見事に合格しました。

さらに研究を続けている彼女は、12月に博士論文を提出するため奮闘中です。
その彼女からまた協力の依頼がありました。

今回、彼女は、論文に必要な「日本語についてのアンケート」を日本語母語話者100人から取ろうとしていま

閲覧数4740 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/07/27 19:53
公開範囲外部公開
2010年07月23日(金) 
妻が職場の同僚からいただいた美しい賀茂ナス。

二つに切り、オープントースターで焼き、田楽に。。。

ビフォーアフターの「ビフォー」を撮れば良かったと後悔(>_<)
ビフォー写真はwebから拝借したイメージ写真です。
ほんとに美しい賀茂ナスでした(笑)

おいしく頂戴しました(^O^)v
ありがとうございます☆(合掌)

メインの三色丼、市販の鶏そぼろに炒り卵、グリーンアスパラガスのさっと茹でたのが載ってます☆

妻は「インゲン豆を使うつもりだったけど」グリーンアスパラガスが手頃な価格だったと言ってました。
なかなか旨かったです。

閲覧数4546 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/07/23 08:09
公開範囲外部公開
2010年07月10日(土) 
今朝のNHKニュース。
サッカーワールドカップ決勝の予想を伝えるコーナー。


まず「世界一有名なタコ」ドイツのパウル君の予想を森本アナウンサーが伝える。

⇒スペイン優勝、3位はドイツ〜パウルくん

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash.html


続いて、シンガポールのインコの予想。
こちらはオランダに張ったようです♪

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=


で、森本アナウンサーが、スタジオのサッカー解説者・山野孝義さんに話を振ると、


山野さん「タコ、インコ、ときて私、ですか(>_<)」と苦笑。
見ていた私も笑ってしまいました。


ちなみに、山野さんの予想はオラン

閲覧数4221 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2010/07/10 10:47
公開範囲外部公開
2010年07月08日(木) 
普段とはちょっと毛色の違う日記?です。
ま、これも私です。ってことで(笑)

8月に行われる原水爆禁止世界大会に向けて、核兵器廃絶を訴えて全国各地を歩いてアピールする「国民平和大行進」。
ビキニ環礁での「第五福龍丸」被曝事件を契機として1959年に始まったこの運動、
今年で52回を数えます☆

昨日は夏季特休をとり、我が地元・大阪府豊中市から兵庫県川西市までのコースを歩き、
川西市役所前で行われた「引き継ぎ集会」に参加しました。

三番目の写真は、所属団体の旗を持って一枚。
……ちょっと太め残り。う〜ん軽くヤバい(>_<)
お見苦しい写真すみません。

昨日

閲覧数1777 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/07/08 08:36
公開範囲外部公開
2010年07月06日(火) 
7月4日の日曜日、「JEARNふれあい日本語講座」の
「体験学習と国際交流」に参加してきました。

テーマは「南京玉すだれ」。
教室を開いている方がお弟子さんを連れてこられ、
「神戸まつり」でも妙技を披露されている彼らの実演を見せていただいたあと、
実際に玉すだれを体験させていただきました。

ペルー人のハビエルさんは、広げた玉すだれを閉じるのに悪戦苦闘しながらも、
「縄跳び!」など次々とオリジナルに挑戦して、拍手を浴びていました(^_-)

この講座は、現在「海外移住と文化の交流センター」の活動支援室で事務所をJEARNとシェアしている
「NPO法人 実用日本語教育推

閲覧数5307 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2010/07/06 06:57
公開範囲外部公開
■プロフィール
木の付くUEDAです。さん
[一言]
※なまえは「ウエダ・ヒロチカ」と読みます。 高木洋子さんのことをリ…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み