トピック数は29件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2010年04月25日 12:51
|
最新投稿:10年04月25日 21:22
|
ただいま!昨日帰りました! 日本のネット環境のスピードには感激です。向こうは遅かったです! 皆さんにカフェのメニューを尋ねたりしていて、たくさんのアイデアをいただきましたが、じつは現地に行って、考えていたのとは大違い! インターネットカフェはちょっと書きましたが現地の人たちはPCを触るのも初めてで、今はコンピュータークラスとして機能しています。若者を中心に生徒が20人近く学んでいます。 それでネットカ… |
2010年04月25日 21:17
|
最新投稿:10年04月25日 21:20
|
写真の若者たち、みんな活き活きしていますね。 今は、コンピュータの勉強もしっかりやっていろんなことを知ってほしいと思います。 6月の壮行会で話が聞けるのを楽しみにしています。 |
2010年03月20日 07:13
|
最新投稿:10年03月21日 13:55
|
ケニアのカイモシにインターネットカフェが3月1日にオープンしました。ふたを開けると見学者は多いものの地域は田舎でコンピューターも知らない人ばかりそこでパソコン教室を始めることになりました。月謝は2カ月で1000円程度。受講者は現在10人だそうです。こちらはその写真です。この若者たちがPCの魅力をまわりに発信してくれるのではと期待しています。 私たちは4月10日に一度現地に行き。そのあと8月下旬に移住予定です。 |
2010年02月20日 18:28
|
最新投稿:10年02月20日 18:28
|
ケニアに建設中のインターネットカフェが完成しました!さわやかな色でしょう! 内部のテーブルも完成! オープンは3月1日の予定です! ただコンピューターが足りない! 中古でもいいので、応援してください! ケニアスクールプロジェクト募金もよろしく! http://tedukuriconnection.web.fc2.com/CCP155.html ![]() AMANI( Peace) Internet cafe is completed! Thank you! Eddy Thank you"! Ruth Thank you Kenyan friends! It will open on the first of March! Just we have luck of computers! … |
2010年02月11日 18:50
|
最新投稿:10年02月11日 18:50
|
ケニア、カイモシに私たちのインターネットカフェがほぼできました!名前はアマニ(平和)インターネットカフェ ここにコンピューターをそろえて、実際にカフェもオープンします。これで私たちが行くまでに、少しでも学校の資金を現地の人たちで、稼いでほしいです。 明るい色で中も明るそうです。現地はまだ水道がないので、水が大変ですが、ここで日本の食べ物も出したいです。現地ではマンダージというドーナツに似た揚げパ… |
2010年01月16日 17:25
|
最新投稿:10年01月16日 17:25
|
私はJEARNに加わり「ねがい」をプロジェクトにしたころは「平和」関連のプロジェクトはあまりありませんでした、そして最初はちょっと場違いかなと思ったりしました。しかしあれから7年、今ではJEARNの理念はPEACEをメーンとしているといっても過言ではないと思います。 岡本さんを中心として「ねがい」のウェブページを作っていただき、音源も聞こえるようにしてくださって、、「ねがい」が世界に羽ばたきました。さらに薮内さんがHP… |
2009年09月23日 18:15
|
最新投稿:09年12月12日 14:50
|
8月ケニアに行って、ケニアの仲間と話し合って、2011年1月開校に向けて、準備することになりました。まずは2クラスの実業学校を目指します。詳しくはこちらを http://www.dhcblog.com/kenya/category_11/ ![]() ケニアのフェアトレードグッズを扱う「てづくりコネクション」というオンラインショップも開きました。 http://tedukuriconnection.web.fc2.com/ ![]() |
2009年11月29日 18:26
|
最新投稿:09年11月30日 11:31
|
きょうは「海外移住と文化の交流センター」の日本語講座で「ねがい」を紹介しました。福井さん、南部さん、南部さんの2人の子どもさんに紹介していただいて、日本語講座の4人の生徒さんと交流をしました。生徒さんは日本に在住して長くなり、日本語会話はだいぶ上手だが、書くのや読むのが苦手という、大人の方たちでした。 最初自己紹介のスピーチをパワーポイントで作成するのを皆で協力した後、それをもとにスピーチをされまし… |
2009年02月12日 21:08
|
最新投稿:09年11月29日 18:29
|
「ねがい」の編詞者である山ノ木竹志さんが、ガンとたたかいながらご自分のコンサートで大成功を収められたことを新聞で読みました。山ノ木さんは、現在も病院で治療中です。「命あるかぎり歌を創り、みんなと歌い合っていきたい。」と病院のベットの上で山ノ木さんが言っておられた言葉も載っていました。山ノ木さん、早く元気になってくださいね。 |
2009年03月04日 21:10
|
最新投稿:09年03月04日 21:10
|
ねがいコネクションのMLにも書いておきましたが、2月28日(土)の午後、大阪府南部の阪南市で開催された「ピース in はんなん」という平和のイベントのオープニングで、「ねがい」も含めて、3曲、平和を訴える歌を合唱しました。20名あまりの合唱でしたが、イベント参加者にはきっと私達の思いが伝わったと信じています。 次の土曜日には、阪南市の少し北にある貝塚市で行われるイベントで、また「ねがい」を歌います。 |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |