書き込み数は2件です。 | ◀▶ |
JEARN国際交流プログラム"Youth Exchange 2016 (Russia & Japan)"に参加をされた次の学校へ、7月20日付理事長による「JEARN国際協働学習実践校」表彰状が発行され各校校長先生へ手渡されました: ・高槻市立芝生小学校大塚校長先生 ・高槻市立第六中学校甲斐校長先生 ・東京都練馬区立貫井中学校熊野校長先生 |
新潟まつりが繰り広げられる8月3日(水)~8日(月)に、アイアーンプロジェクト国際協働学習の 総仕上げとして、相互に高めあいながら二つの事業を開催いたします。アメリカ、イラン、インド、 インドネシア、オーストラリア、コロンビア、中国、トルコ、モンゴル、台湾など約10カ国・地域の 子どもたち100人が集まり、国内の子どもたちと5泊6日のサマー交流合宿をおこないます。 会場: NSGカレッジリーグ学生総合プラザ STEP 新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ コンサートホール他 ◎防災世界子ども会議2016in新潟 http://ndys.jearn.jp/2016/index.html ![]() テーマ: 気候変動と私たちの住 … [続きを読む] |
◀▶ |