iEARN Flash
【閲覧数】14,414
2009年11月23日 18:48
|
iEARNから毎月、交流相手やプロジェクト参加者募集の案内がiEARN Flashというメールで届きます。
JEARNメンバーの奥田さんが毎月、翻訳してくださり、JEARNのメーリングリストに送っていただいていますが、もっと多くの方に見ていただきたいと思い、こちらに転載することにしました。 JEARNメンバー以外の方は、この交流やプロジェクトに参加するためにJEARNの会員になっていただく必要があります。年会費は3千円です。 詳しくはこちらへ http://www.jearn.jp/japan/kaihisei/ |
書き込み数は9件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
iEARN News Flash # 265
【返信元】 iEARN Flash
2010年03月25日 16:59
|
続いて、#265 をメンバーの奥田さんが日本語にしてくださったものを転載します。
===== iEARN IN ACTION # 265 ** News Flash ** March 16, 2010 <SPECIAL ANNOUNMENT!**緊急ニュース> 本年度のiEARN世界会議はカナダ・トロント近郊の“Barrie”で、7月12~17日に、50~70カ国から多数の生徒、先生、教育関係者等が参加して実施されます。会議では、国際理解の向上、教育及び学習の強化にコンピューターテクノロジーをいかに活用するかを論議し、実践し、共有し合います。 現在、カナダをはじめUSA、日本、アルゼンチン、オーストラリア、ロシア、インド、中国等々38カ国が参加登録済みです。 基調講演者も決定してきており、着々と準備が進んでいますが、参加登録の早期割引の期限は3月31日で、ワークショップの申し込み期限も3月31日です。会議への参加およびワークショップを検討されている方は早急に登録をしてください。 会議の詳細と参加登録は下記サイトです。 http://www.iearn2010.org ワークショップの申し込みには下記サイトをご覧ください。 http://www.iearn2010.org/program/ <SEEKINGPARTNERS: iEARN PROJECTS AND ACITIVITIES> (求む!プロジェクトパートナー;iEARNプロジェクトとその活動状況) 1,KINDRED FAMILY HISTORY PROJECT WILL LAUNCH FORTH ANTHOLOGY EDITION ON MARCH 24, 2010 (“Kinsdred Family History;わが家の家系”プロジェクト、2月24日に“わが家の家系集”第4版を出版) “我が家の家系“第4版がオーストラリア・ビクトリア州Warragulで3月24日に出版されます。出版に尽力したJuddy Barrさんに感謝するとともに、みなさんからも下記にグリーティングメッセージを送ってください。 judybarr@iearn.org.au Kindred Forum:http://foro.iearn.org/iearnforums/family Website:http://media.iearn.org/projects/kindred 2,NATURAL DISASTER YOUTH SUMMIT TEAM IN BURSA, TURKEY INVITES iEARN PARTICIPANTS TO JOIN IN VIDEO CONFERENCE ON MARCH 23, 2010 (トルコ“Bursa”の世界防災ユースサミット<NDYS>チームが、3月23日に開催されるテレビ会議への参加を募っています) 当テレビ会議は3月23日トルコ時間10:00にBursaのシティーコンベンションセンターで開催される“水シンポジューム”の一部として実施され、皆さんの参加とグリーティングメッセージを待っています。 会議詳細:http://hera.hyogo-c.ed.jp/adhoctool/entrance.cgi 参加のためのID取得については下記にコンタクトしてください。 Yoshie Naya: yoshie.naya@gmail.com 防災ユースサミット<NDYS>については下記サイトをご覧ください。 http://media.iearn.org/projects/ndys 3,JOIN ACTIVE PARTICIPANTS FROM MOROCCO,OMAN,THE USA BRAZIL AND MORE IN THE WAY WE PLAY PROJECT (“おもちゃと遊び”プロジェクトで積極的に活動しているモロッコ、オマーン、ブラジル、USA等の参加者に加わってください) このプロジェクトの参加者は、各自の国や地域のおもちゃや遊びを調査し、そのおもちゃや遊び、さらにはそれらの作り方や使用方法、遊びのルール、その使用の文化的背景等を報告しあって、共有します。 Forum:http://foro.org/iearnforums/play Website:http://media.iearn.org/projects/play 4,NEW PRODUCT IN A BAG ACTIVITY(PART OF YIEP: YOUTH INNOVATION AND ENTREPRENEURSHIP PROGRAM (バッグの中の新製品:YIEP=ユースの新製品と起業プログラムの分科活動) 生徒達は世界中他国の人たちの必要なものやほしいものをリサーチし、その結果を随時活用して、インストラクターの指導やマーケットプランにも従って新製品を製作していきます。さらにあらかじめ指定された他国の生徒達と、興味ある物や欲しい物に関する調査や製作アイディア等を交換します。数件のアイテムが生徒達に与えられ、生徒達は製品作成に取り組み、他国のメンバーに売るためのプランも創り上げます。参加各校はその新製品の価格を評価決定し、売却を推進します。 Forum: foro.iearn.org/iearnforums/yiep <CHECK IT OUT!**ここにもいい情報があります> 1,iEARN HELPS SCHOOLS IN HITI (iEARNがハイチの学校を救援) NDYS(世界防災ユースサミット)プロジェクトに参加している、ウクライナとトリニダードトバゴの学校が、プロジェクト活動の一環として、地震で大被害を受けたハイチの学校救済に多大の寄金を行いました。 1)ウクライナの学校はハイチの学校給食設備設置のためにUS$12,200を募り、寄付しました。 2)トリニダードトバゴの学校はハイチで救援活動をしているユニセフにUS$10,500寄付しました。 NDYSプロジェクトでは、ハイチの生徒達が学校生活を継続できるよう、世界中のメンバーのから更なる寄金を期待しています。 NDYS:http://media.iearn.org/projects/ndys Website:http://iearn.org/supportforhaiti.html 2,HAVE YOU AND YOUR STUDENTS EXPLORED THE iEARN LANGUAGE LOUNGES? (iEARNの言語ラウンジを覗いたことがありますか) 他国との交流を考えているかたは下記サイトを覗いてみてください。 ・Japanese http://foro.iearn.org/webx/.ee70724/ ・Korean http://foro.iearn.org/.f0b0528/ ・Spanish http://foro.iearn.org/webx/.f0fb2b8/ ・Chinese http://foro.iearn.org/.1e225708/ ・Arabic http://foro.iearn.org/webx/.eea66a3/ /French http://foro.iearn.org/webx/.eea2dbc その他 http://foro.iearn.org <UPCOMINGEVENTS**最近のイベント、これからのイベント> 1,YouthCan ENVIRONMENTAL CONFERENCE,NYC,USA, APRIL 24~26, 2010 (ユースキャン環境会議、ニューヨークで4月24~26日に開催) ニューヨークでのイベントはアメリカ自然歴史博物館で開催されます。詳細を下記サイトでご覧下さい。 http://www.youthcanworld.org/ 詳細や参加、メッセージの送付には下記アドレスにコンタクトしてください。 Youthcan-info@us.iearn.org 2,2010 NATURAL DISASTER YOUTH SUMMIT (NDYS)TO BE HELD IN BURSA, TURKY AUGUST 23~27, 2010 (2010年度世界防災ユースサミット、トルコのBursaで8月23~27日に開催) 世界防災ユースサミットは2005年に日本で誕生し、以来活発な活動を継続しているプロジェクトです。本年はトルコで外国から150人、自国から150人 計300人の生徒の参加を見込んで着々と準備が進んでいます。詳細と参加登録は下記サイトです。 http://www.ndysturkiye.com/ NDYSのウエブサイトは下記です。 http://ndys.jearn.jp 会議ビデオを下記でご覧下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=o7Dbd2RrB_c 3,2010 iEARN- TAIWAN WINTER CAMP HELD AT KAOHSIUNG COMMERCIAL KIGH SCHOOL, KAOHSIUNG, FEBRUARY 6~7, 2010 (iEARN台湾がウインターキャンプを当地の高校で2月6~7日に開催) このキャンプは約120人の生徒、20人のボランティア、20人のiEARN台湾の先生方が参加して、iEARNプロジェクトや世界の困窮者救済等について学習しやディスカッションをしました。さらにイベントの一部として、参加したユースメンバーがハイチ地震の被害者救済のための活動をしました。 iEARN台湾のカントリーコーディネーターのDoris WuさんとiEARNオランダのコーディネーターのBob Hofmanさんが、参加者にiEARNの歴史と使命についてプレゼンを行いました。 Camp Website:http://140.127.53.39/2010wincamp/2010wintercamp//20…TYOUTHCAN/ |
iEARN News Flash #264 日本語版
【返信元】 iEARN Flash
2010年03月25日 16:57
|
2月28日にメンバーの奥田さんがご担当くださった翻訳が、こちらに掲載されておりませんでした。
わたくし藤谷が、転載いたします。 ===== iEARN IN ACTION #264 ** News Flash** February 24, 2010 <緊急ニュース> 第17回iEARNカナダ世界会議および第14回ユースサミットの参加登録受付中。参加希望者はできるだけ早期に申し込んでください。 会議詳細と参加登録は下記サイトをご覧ください。 http://www.iearn2010.org/ ワークショップの申し込み期限は3月31日です。詳細は下記サイトをご覧ください。 http://www.iearn2010.org/program/ <SEEKING PARTNERS: iEARN PROJECTS AND ACTIVITIES**求む!プロジェクトパートナー:iEARNプロジェクトとその活動状況> 1,BRIDGE OF GENERATIONS (世代間のかけ橋) このプロジェクトでは、若者と祖父母世代が人生経験とともにコンピュータースキルを共有することを目的としています。東エルサレムの参加者達が、このプロジェクトへの世界中からの参加を待っています。 Website:http://media.iearn.org/projects/iearn-generation 2,CALLIGRAPHY PROJECT (古代芸術プロジェクト) このプロジェクトは文字を始めとする古代芸術を再制作し、正しく評価し、共有することによって、それらをよみがえらせることを目的としています。パキスタンの参加者が最近投稿してきた作品を下記サイトでご覧下さい。 http://media.iearn.org/projects/calligraphy 3,NEW PROPOSED PROJECT:BRING THEM TO THE LIGHT PROJECT (新プロジェクトの提案:“スポットライトを当てよう”プロジェクト) このプロジェクトのスロベニアとシエラレオーネの参加者達が協働して、雑誌、写真、ビデオ、音楽等を交換・共有しあい、さらに教育のための基金を立ち上げています。 Website:http://bringthemtothelight.ning.com Contact:Ibrahim Alimamy(Siera Leone) silva.skoberne@gmail.com 4,INTERESTED IN HELPING TO START A CHILDREN’S RIGHTS PROJECT IN iEARN (子供の人権プロジェクト推進に協力を!) ユニセフのスタッフが子供の人権に関するプロジェクトの協働を求めています。このプロジェクトは子供の人権に関する国連会議にiEARNメンバーを参加させることを意図しています。興味のある方は下記のiEARNの“the Teachers Forum”をご覧になって、対応してください。 http://foro.iearn.org/webx/iearnforums/teachers/9495 詳細や疑問点等は下記にコンタクトしてください。 Ed Gragert(USA) ed@us.iearn.org 5,STUDENTS COMMIT TOREDUCE CO2 OUTPUT (iEARNメンバーの生徒達がCO2排出量の削減に貢献) iEARNのOF2プロジェクト(“Our Footprints”と“Our Future”)を通じて、11,000人以上の生徒達がライフスタイルを変えることによって、7,000トン以上のCo2排出量の削減を成し遂げてきました。さらに“YouthCalculator”プロジェクトに参加して、35,000トンのCO2削減ゴールを達成しませんか。 OF2: http://media.iearn.org/projects.of2 YouthCalculator: http://of2.iearn.org/youthcalculator.html <CHECK IT OUT**ここにもいい情報があります> 1,COLLABORATION CENTER TIP (iEARN “Collaboration Center”情報) 最近、“iEARN Collaboration Center”に登録している皆さんのプロフィールを更新されましたか。“Collaboration Center:http://media.iearn.org ”にログインし、“Manage Account“をクリックすれば、写真のアップロード、コンタクト情報の変更、生徒達へのユーザーネームやパスワードの付与、皆さんの学校の先生の追加、皆さん自身をiEARNのゴーグルマップに載せること等ができます。 2,YES EXCHANGE AND STUDY PROGRAM ALUMNUS FROM PAKISTAN HAS GUEST BLOG FEATUREDIN NEW YORKTIMES (“YES;ユース交流学習プログラム”のパキスタン参加者のブログがニューヨークタイムズに特集されました) iEARNパキスタン・パスツン人の17歳の少女 Sher BanoさんがYES(Youth Exchange Student Program)の交換学生としてUSAイリノイ州のエバンストンで1年間を過ごし、最近そのレポートを下記のサイトで送ってきたのでご覧ください。 http://kristof.blogs.nytimes.com/2010/02/18/report-…htun-teen/ <UPCOMING EVENTS**最近のイベント、これからのイベント> 1,YouthCan ENVIRONMENTAL CONFERENCE, NYC, USA, APRIL 24~26, 2010 (ユースキャン環境会議、ニューヨークの自然歴史博物館で4月24~26日に開催) ユースキャン環境会議のこのニューヨークでの会議や世界各地で開催される会議の詳細を下記サイトでご覧下さい。 http://www.youthcanworld.org/ 2, 2010 NATURAL DISASTER YOUTH SUMMIT TO BE HELD IN TURKEY, AUGUST 23~27, 2010. CHECK OUT NEW CONFERENCE VIDEO! (トルコで8月23~27日に開催される世界防災子供会議の新・会議ビデオをご覧ください) 新ビデオは下記サイトです。 http://www.youtube.com/watch?v=o7Dbd2RrB_c 参加登録と詳細は下記サイトです。 http://www.ndysturkiye.com 会議のサイトは下記です。 http://ndys.jearn.jp/ 3,iEARN –RUSSIA AND iEARN –BELARUS HOST JOINT ADOBE YOUTH VOICES WORKSHOP (iEARNロシアとベラルースが“Adobe Youth Voices”のジョイントワークショップを開催) このジョイントワークショップが本年1月28日モスクワ教育センターNo,147で開催されました。このNo.147は1988年にiEARNが創設され、活動を開始した場所です。 最近の両国のiEARN活動は“Adobe Youth Voices”プロジェクトで積極的に活動しているメンバーが中心になって推進されています。 Website:http://tinyuri.com/russiaayvworkshop |
Re: iEARN Flash 世界会議特別号
【返信元】 iEARN Flash
2010年02月15日 16:12
|
奥田さんの翻訳に感謝して、カナダでの世界大会についての特別号を掲載します。VISA情報については、日本人はVISA不要なので、割愛しました。
カナダの“Barrie”で本年7月12~17日に開催される第17回iEARN世界会議および第14回ユースサミットの参加登録が現在受付中です。参加意向の方はできるだけ早期に登録してください。 この会議には年々50~70カ国の先生、生徒、行政等の教育関係者が、インターネットを活用して、いかに国際理解を向上させ、教育を強化するかを、考え、ディスカッションし、共有するために参集します。iEARNでは、自己の教育プログラムのいっそうのグローバル化を図りたい方、またオンラインプロジェクトで協働する生徒達が、環境問題、平和、人権等に関する新機軸を生み出すと確信しているすべての方に、ぜひこの会議への参加をお勧めします。 <参加登録> 会議と登録の情報は下記サイトです。 http://www.iearn2010.org/ 参加登録は下記サイトからできます。 http://tinyurl.com/iEARN2010reg クレジットカードでの支払いを希望される方は、下記サイトの支払いページにアクセスしてください。 http://iearn-canada.org/reg 早期参加登録割引の期限は3月末です。割引希望者はできるだけ早期に登録してください。 登録と支払いの詳細情報は下記にコンタクトしてください。 registration@iearn-canada.org <ワークショップ> ワークショップ、ポスターセッション、ICTデモセッションの参加希望者は3月31日までに参加登録をしてください。参加登録の形式等は下記サイトを活用してください。 http://www.iearn2010.org/program/ ユース参加者に、プロジェクトの活動状況を伝える写真等を提出させるよう勧めてください。これらの展示品はオープンセレモニー後に“the Global Gallery”に展示されます。 其の他会議の詳細は下記にコンタクトしてください。 conference@iearn-canada.org |
Re: iEARN Flash 263
【返信元】 iEARN Flash
2010年02月15日 13:58
|
奥田さん、いつもありがとうございます。
今月は、長田さんのケニアプロジェクト、防災のNDYS トルコ大会の案内が出ています。 February 2, 2010 <SEEKINGPARTNERS:iEARN PROJECTS AND ACTIVITIES> (求む!プロジェクトパートナー:iEARNプロジェクトとその活動状況) 1,JOIN THE TAGGING MY WORLD PROJECT (“タッグを組んで世界をひとつに!”プロジェクトに参加してください) このプロジェクトの参加生徒達は、世界中の種々のアーティストや生活様式等を調査・分析・共有して、ティーンエイジャーの興味や価値観等をブレインストーミングします。 このプロジェクトは4カ月の2セッションを計画しており、世界中からの参加を待っています。 Forum:http://media.iearn.org/projects/myworld Contact:Stephen Mackinnon(Canada) stephen.mackinnon@ucdsb.on.ca 2,JOIN THOUSANDS OF TALKING KITES PROJECT PARTICIPANTS IN FLYING KITES IN MARCH 2010 (“Talking Kites(話す凧)”プロジェクトに参加して、3月に世界中で何千もの凧を揚げよう!) “The Association for Art in the Community(コミュニティー芸術協会)”が、iEARN が世界中の人々間の創造的なコミュニケーションの具体的な手段として、多様なプロジェクトやイベントを提供していることに謝意を表しています。 “The Talking Kites Worldwide”プロジェクトでは、今春世界中の何千人もの参加者が、他の人とコミュニケーションする凧を、一斉にあげるイベントを計画をしています。 このプロジェクトに参加して、凧揚げで世界中の人々と交流してください。 プロジェクトの詳細と参加は下記サイトを活用ください。 http://media.iearn.org/projects/kites Contact:Ruty Hotzen (プロジェクト・コーディネーター)eh2y42@gmail.com 3,MAGICAL MOMENTS AROUND THE WORLD IS TRAVELING – SHARE YOUR MAGICAL MOMENTS AND PASS THE BOOK ON (“神秘的な瞬間”が世界中を巡っています。皆さんの“神秘的な瞬間”をオンラインブックに載せて共有しませんか) このプロジェクトでは、世界中からの参加者がグローバルオンラインブックに各自の“神秘の瞬間”を出し合い、共有して、“神秘的な瞬間”が限界を超越しながらも人間の能力の一部であり、また、同情や忍耐等を向上させるということを若者に知ってもらうことを目的としています。 18カ国の若者の“Magical Moment”を下記サイトでご覧下さい。 http://www.magicalmoment.net/EN/mm.htm 疑問等は下記にコンタクトしてください。 Gal Kleiman(Israel) contact@magicalmoment.net <CHECK IT OUT!**ここにもいい情報が!> 1,JEARN AND iEARN- KENYA WILL COOPERATE TO BUILD SCHOOL IN KAIMOSI (iEARN日本とiEARNケニアがケニアの“Kaimosi”での学校建設でコーポレート) JEARNのSuwako NagataさんとiEARNケニアのOmbajo Edwardさんが協力して、“Kenya School“プロジェクトを推進しています。この学校の名称は”NEGAI International Education Center“です。”NEGAI“はNagataさんが コーディネートし2003年に立ち上げたプロジェクトです。“NEGAI(Our Hope)”は2002年に日本の被爆地広島の生徒達が創った平和の歌で、Nagataさんがこの歌をJEARNの下記ウエブサイトに紹介し、いまや日本だけでなく世界中に広まっています。 http://www.jearn.jp/eng/ 現在、訳2000番までできており、世界で一番長い歌となっています。 NagataさんとEdwardさんは2008年の“Youth Summit for Environment in Kobe”で出会い、ケニアに新しい学校を立ち上げることで同意し、直ちにプランを具体化・推進して、現在ケニアの“Kaimosi”で学校を建築中です。2011年1月に開校予定で、14歳以上の若者に、環境問題、日本語、ICT、農業等を教えます。Nagataさんは夫ととも2010年にケニアに行き、子供達を教えるとともに、インターネットカフェや農場を運営して、“Kaimosi”のケニア人と交流する計画をしています。 Contact:Suwako Nagata nerudasuwa@yahoo.co.jp Ombajo Misava Edward emisombajo@yahoo.com Website(Kenya) http://www.dhcblog.com/kenya/category_11 この学校プロジェクトでは、世界中のみなさんのボランティアやスポンサーとしての参加を待っています。 2,MY KERO CELEBRATES WORLD COMMUNITY ARTS DAY (“My Hero”プロジェクトが“The World Art Day”を祝して参画) “My Hero”プロジェクトが世界中の先生方に“The Community Arts Day”のお祝い協力を募っています。この協力は簡単で、2月17日に何らかの芸術作品を仕上げて送ってください。 Website:http://myhero.com Contact:david@myheroprojects.org <UPCOMINGEVENTS**最近のイベント、これからのイベント> 1,MEARN (iEARN MOROCCO) HOSTS CONNECTING CLASSROOM ONLINE TRANING WORKSHOP, EL JADIDA CITY, MOROCCO, FEBRUARY 3~4 (iEARNモロッコが“Connecting Classroom Online Traning Workshop”を“El Jadida”で2月3~4日に開催) iEARNモロッコは、イギリスのモロッコ出先機関と協働で、第1回目の表記ワークショップをEL JADIDA市の学校で開催しました。 Forum:http://foro.iearn.org/webx/iearnforums/teachers/9409 2,REGISTER NOW FOR THE 17TH ANNUAL iEARN CONFERENCE AND 14TH ANNUAL YOUTH SUMMIT IN BARRIE, CANADA, JULY 12~17, 2010 (第17回iEARN世界大会および第14回ユースサミットの参加登録受付中) 会議のプレビュービデオを下記サイトでご覧ください。 http://www.youthtube.com/watch?v=5p6FQUplq81 会議の詳細と参加登録は下記サイトです。 http://www.iearn2010.org/ 参加はすべての人にオープンであり、iEARNでは、オンラインプロジェクトが世界中の生徒達のグローバル化やコラボレーションを盛んにし、環境や平和等に新機軸を生み出すことに貢献すると確信する生徒や先生達の参加を期待しています。 3,2010 NATURAL DISASTERYOUTH SUMMIT TO BE HELD IN TURKEY, AUGUST, 23~27, 2010 (2010年度防災子供世界会議、8月23~27日にトルコで開催) この会議は日本チームによって2003年にスタートし、年々活発な活動を展開してきました。本年度のトルコでの会議では主催国トルコから150名、他国から150名、計300名の参加を見込んでいます。 会議の詳細と参加登録は下記サイトです。 http://www.ndysturkiye.com 防災子供世界会議の詳細は下記サイトです。 http://nyds.jearn.jp/ |
iEARN Flash 262
【返信元】 iEARN Flash
2010年01月20日 10:36
|
今月も、奥田さんの翻訳に感謝してアップします。
iEARN IN ACTION #262 News Flash January 14, 2010 <SEEKIN PARTNERS: iEARN PROJECTS AND ACTIVITIES> (求む!プロジェクトパートナー:iEARNプロジェクトとその活動状況) 1,REGISTER FOR JANUARY ? MAY SESSION OF iEARN LEARNING CIRCLES (ラーニングサークル1~5月セッション受付中) ラーニングサークル次期セッションは1月30日~5月23日で、申し込み締め切りは1月20日です。参加希望者は大至急下記サイトから参加登録をしてください。 http://media.iearn.org/coursereglc サークルの内容は下記サイトでご覧下さい。 http://www.iearn.org/circles 2,JOIN THE SPECIAL PLACE PROJECT (“私の大切な場所”プロジェクトに参加を!) 参加者は自分の国や地域のお気に入りや大切な場所を文章や絵で交換し合い、共有します。リトアニア、カタール、台湾の生徒達からの最近の投稿をプロジェクトフォーラムでご覧下さい。また皆さんからの投稿もお待ちしています。 http://media.iearn.org/projects/specialplaces <CHECK IT UP!**ここにもいい情報があります) 1,REGISTER FOR NEXT SESSION OF iEARN ONLINE PROFESSIONAL DEVELOPMENT COURSE FOR EDUCATORS (教育関係者のためのiEARNオンライン熟練者育成コース次期セッション受付中) このオンラインコースは世界中の先生方をはじめ教育関係者のために、iEARNプロジェクトを学習カリキュラムに組み込む方法を指導するものです。次期セッションは2月22日~4月18日で、コースには創作芸術、文芸、社会学、時事問題、地理、科学、数学、外国語等があります。詳細と参加登録は下記サイトを活用してください。 http://us.iearn.org/professional_development/online…/index.php Contact:rustin@us.iearn.org 2,NEW iEARN ?PAKISTAN NEWSLETTER (iEARNパキスタンの最新ニュースレター) iEARNパキスタンの最新ニュースレターを下記サイトでご覧下さい。 http://www,iearnpk.org/NL/nl.htm 3,NEW iEARN- SRILANKA WEBSITE (iEARNスリランカの最新ウエブサイト) iEARNスリランカの最新のウエブサイトで、年中開いているワークショップのビデオや写真等のコンテンツをご覧ください。 http://www.iearnsrilanka.org/ <UPCOMING EVENTS**最近のイベント、これからのイベント> 1,iEARN- PAKISTAN TO HOST 5DAYS iEARN PROFESSIONAL DEVELOPMENT TRAINING PROGRAM, JANUARY 16~20, 2010 (iEARNパキスタンが1月16~20日にiEARN熟練者育成プログラムを実施) この5日間のプログラムは、“21世紀Teaching and Learning Challenges”の中で実施され、参加者が、他の先生方がiEARNプロジェクトをカリキュラム化するのをバックアップできる内容になっています。200人が参加して、第1日目は“21世紀Teaching and Learning Challenge”の1セミナーとして実施され、残りの4日間はiEARNの熟練者育成に充てられます。 下記“Teachers”フォーラムからグリーティングを送ってください。 http://foro.iearn.org/webx/iearnforums/teachers/9321 Website:http://www.iearnnpk.org/TOT/10?index.htm 2,REGISTER NOW FOR THE 17TH ANNUAL iEARN CONFERENCE AND 14TH ANNUAL YOUTH SUMMIT IN BARRIE, CANADA, JULY 12~17, 2010 (カナダの“Barrie”で本年7月12~17日に開催される第17回iEARN世界大会と第14回ユースサミットの参加申し込み受付中) 会議のプレビュービデオを下記サイトでご覧になれます。 http://www.youtube.com/watch?v=5p6FQUplq8l 詳細と参加登録に下記サイトを活用してください。 http://www.iearn2010.org この会議には、世界中の生徒達がオンラインプロジェクトのコラボレートを通じて、何らかの進歩を達成できると信じる人ならだれでも参加できます。 |
iEARN Flash 261
【返信元】 iEARN Flash
2009年12月31日 02:09
|
今回短いのは、地域限定のものと、前回と同じ内容のものを省いたからとのことです。奥田さん、毎月感謝です。
iEARN IN ACTION #261 ** News Flashes ** December 22, 2009/12/25 <SEEKINGPARTNERS:iEARN PROJECTS AND ACTIVITIES> 1,DOUNLOAD THE 2009~2010 iEARN PROJECT BOOK (2009~2010iEARNプロジェクトを下記サイトでダウンロードしてください) http://www.iearn.org/projects/projectbook.html 全プロジェクトは下記サイトです。 http://media.iearn.org/projects 2,COUNSELING; WHERE WILL I BE IN THE FUTURE? (ディスカッション;テーマ“私の将来”) このプロジェクトは若者達が将来の勉学や勤労生活、学習機会、将来に向けての自分自身の興味や能力等に関する考えや意見をオンラインで交換する場です。 Contact;Anu Likonen((Finland) anu.likonen@espoo.opit.fi Forum:http://media.iearn.org/projects/counsel |
iEARN Flash 260
【返信元】 iEARN Flash
2009年12月31日 02:07
|
奥田さんの翻訳をしっかりと残していきます。
うちの生徒にもここを見るように部活のwebからリンク入れています。 December 15, 2009/12/18 <SEEKING PARTNERS; iEARN PROJECTS AND ACTIVITIES> (求む!プロジェクトパートナー;iEARNプロジェクトとその活動) 1,JOIN PARTICIPANTS FROM KENYA,LIBERIA AND THE US IN THE IN MY COUNTRY PROJECT (ケニア、リベリア、アメリカが参加している“我が国の女性達”プロジェクトに皆さんも参加を!) このプロジェクトの詳細を下記フォーラムでご覧ください。 http://media.iearn.org/projects/women 2,JOIN THE SANDWATCH PROJECT (砂研究プロジェクト) このプロジェクトの目的は、社会基盤に根付いている人間のライフスタイルや習慣の変化を追求し、沿岸地域の脆弱な自然環境の認識とその賢明な活用策を追求することです。 このプロジェクトの詳細は下記サイトをご覧ください。 http://www.unesco.org/en/aspnet/flagship-projects/s…h-project/ 下記プロジェクトフォーラム使って参加してください。 http://media.iearn.org/projects/sandwatch <CHECK IT OUT !**ここにもいい情報があります> 1,REGISTER FOR THE NEXT iEARN ONLINE PROFESSIONAL DEVELOPMENT COURSES FOR EDUCATORS (先生がたのためのiEARNオンライン熟練者育成コース参加受付中) iEARN- USAが世界中から参加できるオンラインコースを提供しています。次期セッションは2月22日から4月18日までで、8週間の各コースの目的は、参加した先生がたに、iEARNプロジェクトをいかに授業カリキュラムに組み込むかの検討のバックアップです。 コースには創作芸術、言語作品、時事問題、地理、科学技術、数学等があります。 詳細と参加登録には下記のサイトを活用してください。 http://us.iearn.org/professional_development/online…/index.php Contct;onlinepd@us.iearn.org 2,MY HEROFILM FESTIVAL HONORS iEARN PARTICIPANTS (“My Hero Film Festival”でiEARNメンバーが表彰される) “The My Hero”プロジェクトが南カルフォルニア大学の“Norris”シネマ劇場で11月21日に第5回ショートフィルムフェスティバルを開催し、会場でカナダのMali Bickley先生と、セネガルのTheikh Seck先 生を、作品を制作した生徒達に代わって表彰しました。iEARN- USAのエクゼブティブディレクター Ed Gragertも特別ヒーローとして表彰されました。表彰されたフィルムを下記 サイトでご覧ください。 http://myhero.com/winners09 なお、”My Hero”プロジェクトの第6回ショートフィルムフェスティバルのフイルム提出期限は来年6月1日で、皆さんの参加を待っています。 Website;http://myhero.com/filmfestival 3,WHAT IS MY COUNTRY FOR ME PROJECT PUBLISHES FINAL 70-PAGE PROJEKUTO PUBLICATIPN (“What is my country”プロジェクトが70ページの最終プロジェクト本を発刊) べラルースのメンバーが推進したプロジェクトを下記フォーラムでご覧ください。 http://media.iearn.org/projects//countries 今回発行された最終本を下記サイトでご覧ください。 http://media.iearn.org/v/Activities/countries <UP COMING EVENTS**最近のイベント、これからのイベント> 1,iEARN- CANADA TO HOST 17TH ANNUAL iEARN CONFERENCE AND 14TH ANNUAL YOUTH SUMMIT IN BARRIE, CANADA, JULY 12~17, 2010 (iEARNカナダ、同国“Barrie”で来年7月12~17日に第17回iEARN世界会議および第14回ユースサミットを開催) 下記サイトで予告ビデオをご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=5p6FQUplq81 会議ウエブサイトは下記です。 http://www.iearn2010.org/ 間もなく参加登録の受付を開始いたします。 2,2010NATURAL DISASTER YOUTH SUMMIT TO BE HELD IN TURKEY, AUGUST 23~27,2010 (2010年度防災ユースサミット、トルコで8月23~27日に開催) この防災サミットは日本が2005年にスタートさせ、毎年各国で開催されてきました。 トルコ会議はトルコから150人と世界中から150人 計300名の生徒の参加を見込んでおり、全体計画が着々と進行しています。 下記サイトで詳細をご覧でき、参加登録もできます。 http://www.ndysturkiye.com/ 防災ユースサミットの内容は下記サイトでご覧ください。 http://ndys.jearn.jp |
iEARN Flash 259
【返信元】 iEARN Flash
2009年12月09日 09:47
|
今月も翻訳の奥田さんに感謝してお送りします。
<SEEKING PARTNERS: iEARN PROJECTS AND ACTIVITIES> (求む!プロジェクトパートナー:iEARNプロジェクトとその活動状況) 1,TOGETHER WITH BIRDS PROJECT (鳥プロジェクト) 世界中からの参加者は自国や地域の鳥を調査し、得た情報を互いに共有しあいます。 検討されているプロジェクト活動;1)自分の住んでいる地域での鳥の観察 2)脅威にさらされている鳥についてディスカッションをする 3)鳥の写真や絵をオンラインフォーラムに送る 4)脅威にさらされている鳥を助ける行動の提案 5)プロジェクト活動の印象を共有し、どんな積極的な対応がとれたか、とれるかをディスカッションする。 プロジェクト内容および参加は下記フォーラムから。 Forum: https://media.iearn.org/projects/birds 2,SIGN UP NOW FOR THE JANUARY~MAY SESSION OF iEARN LEARNING CIRCKES (ラーニングサークル次期1~5月セッション参加登録受付中) ラーニングサークルは世界中の少数校間のiEARNプロジェクトを基礎とした密度の高い国際交流です。次期セッションは2010年1月30日に始まり、5月23日に終わります。 Forum: http://media.iearn.org/coursereglc Website: http://www.iearn.org/circles/ 参加登録は上記Forumからできます。期限は1月15日 3,FINNISH SCHOOL SEEKING PARTNERS (フィンランドの学校がプロジェクトパートナーを求めています) フィンランドのガイダンスカウンセラーもやっている先生が、“将来の仕事と教育の可能性”というプロジェクトの相手校を世界中から求めています。目的は生徒達にE-Mailやインターネットを活用した交流によって、教育や将来の仕事に関する考えに変化やインパクトを与えることです。対象者の年齢は15~16歳で、使用言語は英語です。 Contact:Anu Likonen(Mankkaa school, Espoo, Finland) anu.likonen@espoo.opit.fi Website:http://www.mankkaaya.fi 4,SUBMIT FOLK TALES FROM AROUND THE WORLD (世界各地の民話を送ってください) このプロジェクトの参加生徒達はオマーンとパキスタンから最近送られてきた民話を読み、ディスカッションしています。このプロジェクトに参加して自国や地域の民話を送ってください。 Forum:http://media.iearn.org/projects/folktales <CHECK IT OUT**ここにもいい情報があります> 1,2009~2010 iEARN PROJEC BOOK NOW AVAILABLE IN KOREA (2009~2010年度iEARNプロジェクトブックの韓国版完成) 下記サイトで英語、フランス語および韓国語版をご覧になれます。 http://iearn.org/projects/projectbook.html 2,REARL YOUTH NEWS STUDENT ARTICLE FROM KOREA (韓国の生徒からの“Pearl Youth News”の記事) 下記サイトでご覧ください。 http://pearl.iearn.org/ 中学生のみなさん、“Pearl”紙のレポーターに応募してください。“Pearl“レポーター資格を得るためのオンライントレーニングコースに関心のある方は下記サイトをご覧ください。 http://pearl.iearn.org/join-us <UPCOMING EVENT**最近のイベント、これからのイベント> 1,iEARN- CANADA TO HOST 17TH ANNNUAL iEARN CONFERENCE AND 14TH ANNUAL YOUTH SUMMITIN BARRIE, CANADA, JULY 12~17、 2010 (iEARNカナダ、第17回iEARN世界会議および第14回ユースサミットを2010年7月12~17日にカナダBrrieで開催) 詳細を下記サイトでご覧ください。 http://www.iearn-canada.org ビデオの案内を下記でご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=5p6FQUplq81 2,2010 NATURAL DISASTER YOUTH TO BE HELD IN TURKEY, AUGUST 23~27, 2010 (2010年度防災ユースサミット、8月23~27日にトルコで開催) このサミットは2005年に日本から発進され、毎年活発な活動を続けてきており、来年度は世界各国から150名、開催国のトルコから150名 計300名の参加を見込んだ計画が進められています。 参加登録は下記サイトを使ってください。 http://www.ndysturkiye.com 防災ユースサミットの詳細は下記サイトです。 http://ndys.jearn.jp/ |
iEARN Flash 258
【返信元】 iEARN Flash
2009年11月23日 18:50
|
iEARN Flash 258号です。
翻訳の奥田さんに感謝して転載します。 <SIIKING PARTNERS ; iEARN PROJECTS AND ACTIVITIES> (求む!パートナー;iEARNプロジェクトとその活動状況) 1,GLOBAL ONE DAY IN THE LIFE EVENT! (11月10日の世界中のイベント) 皆さん、11月10日をどのように過ごしますか。このプロジェクトの世界中の参加生徒達が、当日の日常生活の出来事を、進行中のiEARNプロジェクト”One Day in the Life“の一部として、写真、文章その他 を送ってくれます。 Website:http://media.iearn.org/projects/onedayinthelife 2,iEARN- AFGANISTAN SCHOOLS SEEKING SKYPE PARTNERS (アフガニスタンの学校がスカイプのパートナーをさがしています) iEARNアフガニスタンからiEARNの“the Teachers ”フォーラムに、スカイプによるテレビ会議のパートナーを求めるメッセージの書き込みがありました。 Forum;http://foro.iearn.org/webx/iearnforums/teachers/9062 3,POWER OF ONE : PROTECTING OUR PLANET PROJECT (一つの力;地球保全プロジェクト) この国際協働プロジェクトに参加する生徒達は、他国の地球保全策を研究したのち、各自の家族の地球保護プランを作成します。 Website;http://media.iearn.org/projects/green 4,NEW PROJECT GUIDE FOR DEBUNK STEREOTYPES PUROJECT (“ステレオタイプ打破”プロジェクトの新ガイド) 現在このプロジェクトには、USA,台湾、アルジェリア、ケニア等13カ国の生徒達が参加して、各国のステレオタイプの情報を交換し、発展を阻害するようなステレオタイプの打破に懸命に取り組んでいます。 Website:http://media.iearn.org/projects/iearn-stereotypes <UPCOMING EVENTS**最近のイベント、これからのイベント> 1,iEARN WORKSYOP IN SHANHAI, CHINA, NOVEMBER 14~16, 2009 (中国・上海で11月14~16日にiEARNワークショップ開催) Huangさんが上海で開催される“International Forum on Teacher Education”をアテンドする先生達のためのワークショップを計画しています。このフォーラムはユネスコと共催で、中国各地や東南アジアの先生方が参加して、“East China Normal University”で、11月14~16日の3日間にわたって開催される、熟練者育成の新機軸となるワークショップです。また、このフォーラムは中国全土の学校のiEARNへの参加を増やすよう計画された一連のイベントの一つです。 Website:http://www.iearn-china.org.cn 2,2010 NATURAL DISASTER YOUTH SUMMIT TO BE HELD IN TURKEY, AUGUST 23~27, 2010 (2010年度防災ユースサミット、来年8月23~27日にトルコで開催) 参加登録と詳細を下記サイトでご覧ください。 http://ndysturkiye.com 防災ユースサミットの詳細はサイトは下記です。 http://ndys.jearn.jp |
◀▶ |