という記事が興味深いのでここでも紹介。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110706_458712.html ![]() 一昔前はニンテンドーDSがこのような電子教材としてもてはやされたような時期もありましたが 結局あれは一過性の流行りで終わってしまった感も無きにしもあらずです。 (この前のNEEでもDSを利用した仕組みという仕組みというものは宣伝されてはいましたが) 一方でこのようなタブレット端末がこの先どのような位置づけになるのか興味深いところです。 教育現場においてスタンダードなものとなっていけるのでしょうか。 |