トップ
イベント
マップ
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
アイアーン沖尚の記録
■バックナンバー
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月 >> 2009年02月
2022年12月
(0)
2022年11月
(0)
2022年10月
(0)
2022年09月
(0)
2022年08月
(0)
2022年07月
(0)
2022年06月
(0)
2022年05月
(0)
2022年04月
(0)
2022年03月
(0)
2022年02月
(0)
2022年01月
(0)
2021年12月
(0)
2021年11月
(0)
2021年10月
(0)
2021年09月
(0)
2021年08月
(0)
2021年07月
(0)
2021年06月
(0)
2021年05月
(0)
2021年04月
(0)
2021年03月
(0)
2021年02月
(0)
2021年01月
(0)
2020年12月
(0)
2020年11月
(0)
2020年10月
(0)
2020年09月
(0)
2020年08月
(0)
2020年07月
(0)
2020年06月
(0)
2020年05月
(0)
2020年04月
(0)
2020年03月
(0)
2020年02月
(0)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(0)
2019年10月
(0)
2019年09月
(0)
2019年08月
(0)
2019年07月
(0)
2019年06月
(0)
2019年05月
(0)
2019年04月
(0)
2019年03月
(0)
2019年02月
(0)
2019年01月
(0)
2018年12月
(0)
2018年11月
(0)
2018年10月
(0)
2018年09月
(0)
2018年08月
(0)
2018年07月
(0)
2018年06月
(0)
2018年05月
(0)
2018年04月
(0)
2018年03月
(0)
2018年02月
(0)
2018年01月
(0)
2017年12月
(0)
2017年11月
(0)
2017年10月
(0)
2017年09月
(0)
2017年08月
(0)
2017年07月
(0)
2017年06月
(0)
2017年05月
(0)
2017年04月
(0)
2017年03月
(0)
2017年02月
(0)
2017年01月
(0)
2016年12月
(0)
2016年11月
(0)
2016年10月
(0)
2016年09月
(0)
2016年08月
(0)
2016年07月
(0)
2016年06月
(0)
2016年05月
(0)
2016年04月
(0)
2016年03月
(0)
2016年02月
(0)
2016年01月
(0)
2015年12月
(0)
2015年11月
(0)
2015年10月
(0)
2015年09月
(0)
2015年08月
(0)
2015年07月
(0)
2015年06月
(0)
2015年05月
(0)
2015年04月
(0)
2015年03月
(0)
2015年02月
(0)
2015年01月
(0)
2014年12月
(0)
2014年11月
(0)
2014年10月
(0)
2014年09月
(0)
2014年08月
(0)
2014年07月
(0)
2014年06月
(0)
2014年05月
(0)
2014年04月
(0)
2014年03月
(0)
2014年02月
(0)
2014年01月
(1)
2013年12月
(1)
2013年11月
(0)
2013年10月
(0)
2013年09月
(1)
2013年08月
(1)
2013年07月
(0)
2013年06月
(1)
2013年05月
(2)
2013年04月
(0)
2013年03月
(1)
2013年02月
(1)
2013年01月
(1)
2012年12月
(2)
2012年11月
(1)
2012年10月
(0)
2012年09月
(1)
2012年08月
(1)
2012年07月
(1)
2012年06月
(0)
2012年05月
(2)
2012年04月
(1)
2012年03月
(3)
2012年02月
(1)
2012年01月
(0)
2011年12月
(0)
2011年11月
(1)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年08月
(0)
2011年07月
(6)
2011年06月
(2)
2011年05月
(0)
2011年04月
(1)
2011年03月
(2)
2011年02月
(1)
2011年01月
(2)
2010年12月
(1)
2010年11月
(4)
2010年10月
(3)
2010年09月
(2)
2010年08月
(1)
2010年07月
(1)
2010年06月
(1)
2010年05月
(4)
2010年04月
(5)
2010年03月
(1)
2010年02月
(0)
2010年01月
(3)
2009年12月
(5)
2009年11月
(6)
2009年10月
(2)
2009年09月
(0)
2009年08月
(2)
2009年07月
(2)
2009年06月
(0)
2009年05月
(0)
2009年04月
(0)
2009年03月
(0)
2009年02月
(0)
■カテゴリ
全て(83)
日記(83)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
http://sns.jearn.jp/blog/blog.php?key=400
<<Earth Charter 100...
JICAフェスティバ...>>
JICAフェスティバル
2010年11月14日(日)
JICA沖縄主催のJICAフェスティバルに、今年も参加させていただきました。
土曜日はあいにくの大雨でお客さんも少なめでしたが、それでもかなりの人数の方が見学にいらっしゃいました。毎年、副知事がいらっしゃいますが、今年は知事選の真っ最中のためか、前知事や県教育委員会の方もいらっしゃいました。
外務省の方の講演などもあり、外務省を目指している生徒は、講演の後、外務省に入るには、どのような大学選びをすればよいかなどを質問していました。
とりあえず、土曜日の報告です。
閲覧数
3,888
カテゴリ
日記
コメント
1
投稿日時
2010/11/14 00:59
公開範囲
外部公開
コメント(1)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2010/11/19 18:43
mikeさん
外務省に入るにはどの大学?か…すごい質問だ。
特に英語以外の語学を高校で学んでいると、その能力買われて、高卒で大使館勤務という道(国家公務員3種)もあったりしますが。
いま一番気になるのは「どの大学」なんだとは思うけど、とくに公務員については、採る方は本当に大学を気にしなくなったからね。「どんな学び」をするかが問われつつあるのかもしれない。どんな学びをしたいかに付随する条件としての「どんな大学」という視点は、あってもよいのかもしれない。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<Earth Charter 100...
JICAフェスティバ...>>
■プロフィール
uenoさん
[一言]
沖縄尚学「アイアーン沖尚」顧問です。
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月14日 ]のブログは、
2010年
JICAフェスティバル2日目
(0)
(
ueno
)
■最近のファイル
エコキャップをイオンに届けました。
アンネ・フランク パネル展、沖縄で開催
[
全て
]
■最近のコメント
10月01日
カナダ大会が文科省後援に
(funthai)
09月30日
エコキャップ回収工場見学
(michealr roy)
09月30日
エコキャップ回収工場見学
(janne milton)
09月29日
エコキャップ回収工場見学
(Leo denial)
09月27日
エコキャップ回収工場見学
(Sankiturner01)
09月27日
エコキャップ回収工場見学
(shira)
09月27日
書き損じハガキ募集の新聞記事
(quordle)
09月26日
エコキャップ回収工場見学
(สล็อต ฝาก 10รับ100)
09月26日
エコキャップ回収工場見学
(Sophia smith)
09月23日
エコキャップ回収工場見学
(jack maa)
■最近の書き込み
01月13日
ビデオのページ
(1)
(
ueno
)
12月21日
エコキャップをイオンに届けました。
(5)
(
ueno
)
09月27日
アンネ・フランク パネル展、沖縄で開催
(0)
(
ueno
)
08月01日
被災地ツアー2013夏
(2)
(
ueno
)
06月05日
iEARN Japanのアンネ・フランク…
(4)
(
ueno
)
05月11日
被災地に行った生徒の投稿が新聞に載りまし…
(12)
(
ueno
)
05月01日
被災地ツアー2013春
(1)
(
ueno
)
03月01日
書き損じハガキ募集の新聞記事
(4)
(
ueno
)
02月06日
アイアーン紹介ビデオ、日本語バージョン
(2)
(
ueno
)
01月24日
書き損じハガキ回収ボックス
(0)
(
ueno
)
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]