■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://sns.jearn.jp/blog/?key=10421&year=2009&month=10
■2009年10月の書き込み
書き込み数は4件です。
2009年10月25日(日) 
朝日新聞夕刊で「在日朝鮮人の北朝鮮への帰還事業」に関する記事を読んだ。昭和59年12月新潟港から最初の帰国船が出航とある。

楊武雄もその一人であった。彼とは、同じ姫路東高等学校同窓生で在学中は生徒会で活動した仲間である。近くの山にも登ったなあ。

発つ前に送別会をした。楊さんは、まず自分が一人で帰って様子をみ、その後、両親を呼ぶと言った。大学にも行くと言った。夢と若さで眩しく見えた。

やがて、裏が透けて見えるような薄い紙の手紙が来た。いろいろと訊いたが、今は何も知らなくていいと答えてはくれなかった。何度か手紙のやり取りが続いた

閲覧数1666 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/10/25 02:53
公開範囲外部公開
2009年10月17日(土) 
ボツワナのiEARN代表Tommieさんがこのビデオを紹介してくれました。年長者が学校で学んだことを学校へ行けない年少者を集めて教えている、この自然な考え。自宅が学校の16才の校長先生。10才の先生も教えている。集まっている子どもたちの数が半端ではない。やっぱり学校だ。 取材者のDamianさんの英語が分かりやすい。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/in_depth/8299065.stm

India's 16-year-old headmaster
Despite being just 16 years old, Babar Ali is the headmaster of his local school in West Bengal, India.

Along with other volunteers he attends school in the morning and then teaches fellow villagers in the afternoon.

Damian Grammaticas went along to the school to find

閲覧数5751 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/10/17 03:26
公開範囲外部公開
2009年10月05日(月) 
義母が亡くなって14年になります。生前は観世流の名誉師範として我が家でお弟子さんへ稽古をつけ京都の観世会館でも謡や仕舞を披いておりました。そのお弟子さんの一人から番囃子「砧」を披くので聴いて欲しいとの誘いがあり、昨日、大阪能楽堂へ出かけました。

久ぶりの謡いの世界に留まって「いいなあ・・・」と感慨深い3時間でした。実は、私もお稽古の日には弟子の一人になって義母から手ほどきを受け15年余、彼女が亡くなるまで謡いの世界におりました。京都観世会館で謡わせていただいた経験もあります。義母が亡くなった時、未練はあったのですがこの世界は結構経済

閲覧数2026 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/10/05 11:55
公開範囲外部公開
2009年10月03日(土) 
 本日午後は郵便事業株式会社新大阪支店(大阪・此花区)を会場に、小学校親子向け手紙作成ワークショップ「わくわくパズル」が、日本郵政グループ郵便事業さんの主催で開催され、JEARNリーフレット持参の宗光さんと高木が様子を見にいきました。

応募のあった親子100組を対象にして、講師はオリックスやガンバのキャラクターを生んだイラストレーター松下進氏で、会場にはネッピー・リプシー・ガンバボーイも現れ、講師の実演も入れた指導のもと、子どもたちは特大パズル絵はがき作成に
挑戦しました。私たち2人も童心に帰って描き、番外の紙飛行機手紙も教えてもらって切

閲覧数1566 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/10/03 23:16
公開範囲外部公開
■プロフィール
YOKOさん
[一言]
"Weaving the World into One"
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み