トップ
イベント
マップ
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
MAKKYのブログ
■バックナンバー
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月 >> 2008年11月
2022年12月
(0)
2022年11月
(0)
2022年10月
(0)
2022年09月
(0)
2022年08月
(0)
2022年07月
(0)
2022年06月
(0)
2022年05月
(0)
2022年04月
(0)
2022年03月
(0)
2022年02月
(0)
2022年01月
(0)
2021年12月
(0)
2021年11月
(0)
2021年10月
(0)
2021年09月
(0)
2021年08月
(0)
2021年07月
(0)
2021年06月
(0)
2021年05月
(0)
2021年04月
(0)
2021年03月
(0)
2021年02月
(0)
2021年01月
(0)
2020年12月
(0)
2020年11月
(0)
2020年10月
(0)
2020年09月
(0)
2020年08月
(0)
2020年07月
(0)
2020年06月
(0)
2020年05月
(0)
2020年04月
(0)
2020年03月
(0)
2020年02月
(0)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(0)
2019年10月
(0)
2019年09月
(0)
2019年08月
(0)
2019年07月
(0)
2019年06月
(0)
2019年05月
(0)
2019年04月
(0)
2019年03月
(0)
2019年02月
(0)
2019年01月
(0)
2018年12月
(0)
2018年11月
(0)
2018年10月
(0)
2018年09月
(0)
2018年08月
(0)
2018年07月
(0)
2018年06月
(0)
2018年05月
(0)
2018年04月
(0)
2018年03月
(0)
2018年02月
(0)
2018年01月
(0)
2017年12月
(0)
2017年11月
(0)
2017年10月
(0)
2017年09月
(0)
2017年08月
(0)
2017年07月
(0)
2017年06月
(0)
2017年05月
(0)
2017年04月
(0)
2017年03月
(0)
2017年02月
(0)
2017年01月
(0)
2016年12月
(0)
2016年11月
(0)
2016年10月
(0)
2016年09月
(0)
2016年08月
(0)
2016年07月
(0)
2016年06月
(0)
2016年05月
(0)
2016年04月
(0)
2016年03月
(0)
2016年02月
(1)
2016年01月
(7)
2015年12月
(3)
2015年11月
(0)
2015年10月
(0)
2015年09月
(0)
2015年08月
(0)
2015年07月
(0)
2015年06月
(0)
2015年05月
(0)
2015年04月
(0)
2015年03月
(0)
2015年02月
(0)
2015年01月
(0)
2014年12月
(0)
2014年11月
(1)
2014年10月
(0)
2014年09月
(0)
2014年08月
(0)
2014年07月
(0)
2014年06月
(0)
2014年05月
(0)
2014年04月
(0)
2014年03月
(0)
2014年02月
(0)
2014年01月
(0)
2013年12月
(1)
2013年11月
(0)
2013年10月
(0)
2013年09月
(0)
2013年08月
(0)
2013年07月
(0)
2013年06月
(2)
2013年05月
(1)
2013年04月
(1)
2013年03月
(0)
2013年02月
(0)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(0)
2012年08月
(0)
2012年07月
(0)
2012年06月
(1)
2012年05月
(1)
2012年04月
(1)
2012年03月
(2)
2012年02月
(1)
2012年01月
(1)
2011年12月
(1)
2011年11月
(2)
2011年10月
(3)
2011年09月
(0)
2011年08月
(0)
2011年07月
(0)
2011年06月
(1)
2011年05月
(0)
2011年04月
(0)
2011年03月
(0)
2011年02月
(3)
2011年01月
(0)
2010年12月
(0)
2010年11月
(0)
2010年10月
(0)
2010年09月
(0)
2010年08月
(0)
2010年07月
(0)
2010年06月
(1)
2010年05月
(0)
2010年04月
(2)
2010年03月
(0)
2010年02月
(2)
2010年01月
(0)
2009年12月
(2)
2009年11月
(1)
2009年10月
(2)
2009年09月
(2)
2009年08月
(2)
2009年07月
(2)
2009年06月
(3)
2009年05月
(2)
2009年04月
(5)
2009年03月
(4)
2009年02月
(6)
2009年01月
(7)
2008年12月
(0)
2008年11月
(0)
■カテゴリ
全て(77)
日記(77)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://sns.jearn.jp/blog/blog.php?key=225
<<めっちゃ学校行き...
「思いこんでるゾ...>>
おカイコさんのお話(その3)~「お蚕様 まゆ入り!」
2009年06月15日(月)
おカイコさんが、まゆを作りはじめました。よ~く見ると、まゆの中で動いている幼虫も見えます。
「桑の木がある田園風景」もごらんください。
桑の木は、挿し木をすると、結構早く大きくなるようですね。
閲覧数
3,875
カテゴリ
日記
コメント
2
投稿日時
2009/06/15 13:39
公開範囲
外部公開
コメント(2)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2009/06/17 20:36
みなちゃん
さん
いよいよ繭作りをはじめましたね。
わたしの所は、8割が繭になり、今日で2匹カイコガになりました。
繭になりそこねて、そのままサナギになってしまったのも2匹ばかりいます。
教室の子どもたちはカイコガをゆびにのせて、「かわいい!」と言っていました。
この後、卵を産ませると言うんだろうな・・・。
2009/06/18 17:40
MAKKY
さん
> みなちゃんさん
最初、20頭の幼虫をもらって来たはず?だったんですが、6頭が途中で行方不明?になってしまいました。
しかし、残りの14頭は元気よく育って、まゆを作ってくれました。
さて、これからどうしようかな。
卵を産ませたいし、まゆから糸も取ってみたいし、今年飼育がうまくいったので、来年は、交流している近くの幼稚園の子どもたちを呼んで、まゆのオブジェなども作ってみようかな。
この4月から来た教頭が、蚕にすごく興味があるみたいで、私の知らない間に毎日生物室に来て、成長のようすを見ていたようです。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<めっちゃ学校行き...
「思いこんでるゾ...>>
■プロフィール
MAKKYさん
[一言]
歌うことと、オカリナを演奏することが好きな私です。また、世界から児…
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
農園
合格発表
[
全て
]
■最近のコメント
01月13日
「思いこんでるゾウ~~」
(J Sandoval)
05月16日
「思いこんでるゾウ~~」
(抱き枕カバー)
09月30日
「思いこんでるゾウ~~」
(バーバリー コピー)
01月26日
「思いこんでるゾウ~~」
(バレンシアガ スーパーコピー)
01月19日
「思いこんでるゾウ~~」
(高田)
12月29日
「思いこんでるゾウ~~」
(バレンシアガ コピー 激安)
11月26日
「思いこんでるゾウ~~」
(バレンシアガ バッグ 通販)
01月15日
めっちゃ学校行きたいねん御堂筋ウオーク2…
(Omega De Ville)
01月15日
ジョン・デバラジ氏来日
(BELL & ROSS 46MM)
01月15日
10周年記念イベント
(Replica B.R.M Watche)
■最近の書き込み
02月09日
ワンワールドフェスティバル
(0)
(
MAKKY
)
01月17日
震災から21年
(0)
(
MAKKY
)
01月15日
聖書の学習法
(0)
(
MAKKY
)
01月15日
平日のミサ
(0)
(
MAKKY
)
01月10日
成人式と餅つき
(0)
(
MAKKY
)
01月08日
フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTC…
(0)
(
MAKKY
)
01月08日
高齢者病者訪問
(0)
(
MAKKY
)
01月01日
元日ミサと今年の抱負
(0)
(
MAKKY
)
12月31日
元日ミサ
(0)
(
MAKKY
)
12月27日
幼児洗礼
(0)
(
MAKKY
)
SSL(https)で閲覧中
⇔
通常表示(http)へ戻る
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]